2月22日 3年学年集会
2月22日(金)、3年生は朝の学年集会を行いました。
委員長の代表による司会で学年集会が始まりました。 始めに、委員長の代表から来週の予定と今週の課題について、次に、各クラスの男子委員長から20分登校に遅れた生徒の状況について報告がありました。 最後に、増田恭一郎先生から次のような話がありました。 私立の受験が終わり、少し気の緩みが出てきている人がいませんか。18日後には公立一般選抜の入試があり、そのテストに向け、一生懸命頑張っている人が多くいます。緊張感を持ち、学年全体で、入試に臨む雰囲気をつくっていってください。また、20日後には卒業式です。行事ではない儀式です。堅苦しいものかもしれませんが、皆さんと保護者、地域の人たちの思いのこもった素晴らしい卒業式にしていきましょう。最後まで、緊張感を持ってやりきってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日 桜宮中だより2月増刊号配布
2月21日(木)、「桜宮中だより2月増刊号 No.23」を配布しました。社会人基礎力、1・2年学年末テスト、桜宮中学校生徒アンケートについて記事にしています。前年度のアンケート結果と比較した全項目のグラフが「平成30年度 桜宮中学校生徒アンケート前年度比較」「平成30年度 桜宮中学校保護者アンケート前年度比較」でご覧いただけます。
また、「元気アップ通信2月号 VOL.19」も配布しました。学年末テストに向け、2月25日(月)・26日(火)の放課後、図書館で元気アップ放課後学習会を実施しますので、ぜひ活用してください。 「3月 地域クリーン活動のお知らせ」のとおり、3月3日(日)9時50分から京阪・JR京橋駅周辺の清掃活動を行います。今年度最後のクリーン活動になります。表彰式も行いますので、ぜひ参加してください。 2月21日 2年学年集会
2月21日(木)、2年生は朝の学年集会を行いました。
委員長の代表による司会で学年集会が始まりました。 始めに、西川先生から次のような注意がありました。最近、朝の登校時間が少し遅くなってきているようです。しっかりと時間を守れるようにしてください。朝の学年集会も残り3月7日の1回だけです。全員が遅れないように集合してください。 次に、2月14日(木)に行われた生徒専門委員会の報告が3組女子の各委員から行われました。続いて、各クラスの学級委員長会から、クラスの良いところと課題、課題解決に向けての取組について報告がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日 2年卒業記念品作り
2月20日(水)5時間目、2年生は各教室で、卒業式に向けての記念品作りに取り組みました。
生徒会執行部役員、学級委員長の指示で、日めくりカレンダーと卒業生の胸につけるコサージュの作成に取り組みました。 各班で卒業メッセージを考えたり、ピンクの布で器用にカーネーションの花びらを作ったりしていました。 3年生の卒業式まで、明日でちょうど3週間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日 1年学年集会
2月20日(水)、1年生は朝の学年集会を行いました。
始めに、2月14日(木)に行われた生徒専門委員会の報告が各委員の代表から行われました。続いて各クラスの女子委員長から、後期になってクラスとして良くなったところについて、男子委員長の代表から委員長会で話し合った学年・クラスの課題、今後の取組について報告がありました。 最後に江野先生から、入学してきた当初を振り返りながら、今やらなければならないこと、やってはいけないことについて話があり、残り1か月、2年生を向かえる準備、新1年生の後輩を迎える準備をしっかりとしていきましょう、と話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|