TOP

西船場幼稚園 閉園式典その2


2月23日(土)

 講堂の壁面には、園児たちが手掛けた作品や思い出の写真などがたくさん飾られていました。園児からの素敵な歌声や、幼稚園への「感謝状」を届け、式典の第一部が終わりをむかえました。

 その後、運動場に立てられた記念石碑の除幕式が開かれました。子どもたちが一斉に風船を飛ばし、歓声が沸き上がりました。

 最後に、講堂に戻ってブラスバンドクラブによる演奏や、立食パーティーを行い、閉園式典が無事に幕を閉じました。これまで様々な方面でお世話になった皆様に、厚く御礼を申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西船場幼稚園 閉園式典その1


2月23日(土)

 明治22年の6月に、東江尋常小学校分校内に幼年級を置いて保育を開始したのが、西船場幼稚園の一番の始まりです。

 昭和20年、戦争によって園舎が全焼してしまいましたが、その後、復興委員や地域の尽力などによって昭和29年に再建し、昭和33年に現在の大阪市立西船場幼稚園となりました。


 本日は、129年の歴史を感じさせる盛大で荘厳な閉園式典となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うつぼ公園ランニングデー


2月20・21日(水・木)

 火曜日が天候不良で延期になってしまいましたが、20・21日の二日間に渡って「うつぼ公園ランニングデー」を行いました。

 当日は晴れ間が見えることもありましたが、曇り空になったりや時折り寒い風が吹いたりすることもありました。
 しっかりと準備運動やジョギングをして、いざ、スタートです!!

 沿道には、校長先生をはじめ多くの保護者も見に来られ、黄色い声援が聞こえてきました。練習の時と少しコースが変更にはなりましたが、1周・約700mの公園をランニングしました。これまでの力を発揮できた子も多いかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットを使って


2月20日(水)

 I.C.T.支援員の先生に来ていただいて、タブレットの使い方を教わりました。
 はじめ、ログインの方法やパスワードの入力に困っていた子もいましたが、さすが適応が早く、すんなりとタブレットを操作できていました。

 教室にある身近な物(電球、イス、靴下など)をタブレットで写真に撮り、その画像に文字や色を書き込むというやり方を学びました。
 子どもたちは、撮った写真に茶色を書き足して「毛むくじゃら星人」にしてみたり、かわいく耳を付け足して「にゃんにゃんこ」というキャラクターを創り出したりしました。とても楽しく、また意欲的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 (卒業に向けて)


2月19日(火)

 今日の委員会では、5年生だけでの活動でした。
 給食や集会、運動などそれぞれの委員会で、来月に行う「卒業を祝う会」に向けた準備をしました。

 講堂の装飾に使う輪っかを作ったり、画用紙にタイトルを描いたり、司会の原稿を作成したりしました。
 6年生がいなかったため、人数的にも少し寂しい気がしましたが、5年生たちは責任感をもって活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 幼小交流会(1・5年)委員会活動(最終)※かざり付け
3/8 読み聞かせ会 卒業生を送る会5時間目
3/9 休業日
3/11 体育館使用禁止(乾燥のため)