学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

2年 社会見学

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会見学

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会見学

鶴町のバス車庫見学に行きました。
バスについて、詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日の給食

【豚肉とはくさいのうま煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、いちご、食パン、マーガリン、牛乳】

 豚肉とはくさいのうま煮は、豚肉、はくさい、にんじん、しいたけ、にらを使用し、でんぷんでとろみをつけています。
あつあげのピリ辛じょうゆかけは、焼き物機で焼いたあつあげに、ラー油の辛みをきかせたタレをかけます。
 いちごは、1人2個ずつです。

画像1 画像1

6年 国際理解教育

「世界がもしも100人の村だったら」の教材で学習をしました。
各国の挨拶の言葉を知り、1つの国の文字を見たが、読むことも意味もわからず…というところから、字を読めないときにどんなことで困るかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 保幼小交流(1年) ・体重測定(4年)
3/6 フッ化物塗布(4年) ・PTA実行委員会
3/7 体重測定(2年) ・昔遊び(1・2年) ・出前授業3年(そろばん) ・きたおかタイム ・給食運営委員会
3/8 体重測定(1年)  ・出前授業3年(そろばん)
3/11 体重測定(3年) ・スクールカウンセラー

お知らせ

学校だより

学校評価