令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、学校歯科医の先生・保護者・教職員が集まっての学校保健委員会が行われました。健康委員会の子どもたちは、今日まで取り組んできた活動について元気に発表しました。
 健康委員会は、昨年度から“歯と口の健康”について様々な取り組みをしてきました。学期に1回「歯と口の健康週間」を設定し、歯みがきカレンダーをつけたり、〇×クイズや読み聞かせをしたり、掲示物を作成したりしてきました。話を聞いていると、とても勉強になりました。
 今年度は口唇閉鎖力の測定から「お口ポカン」はおもに口呼吸していて、吸い込んだ汚れた空気が直接肺に中に入ること。また、きちんと鼻呼吸していると、汚れた空気を吸い込んでも、菌が体の奥に入ってしまう前に、あたたかい湿った空気で菌をやっつけることができること・・・なども学べました。
 また、歯みがき圧測定から、歯みがき圧が弱すぎると汚れや歯垢が落ちず、強すぎると歯や歯ぐきを傷つけてしまうことも学びました。適正歯みがき圧を意識しながら、きちんと歯みがきをしていきましょう。
 健康委員会の子どもたちの取り組みは、学校全体にも公開する予定です。みんなで健康についての意識を高めていきたいですね。
【発信:教務】

書写の学習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、3年生は書写で習字の学習をしていました。3年生のまとめとして、「水玉」という字を書きました。この字の中には、今まで学んできたよこ画・たて画・左はらい・右はらい・点・はね・止め・・・など、毛筆で学んだ大切な基本の部分が含まれています。
 最初は、ドキドキしながら用具の使い方・書く時の姿勢・筆の持ち方などを学んでいた3年生が、1年間の集大成として「水玉」を書いている様子を見ていると、堂々としていて、とても成長したな〜と感じました。
 練習し努力した分、毛筆の上達も早いです。4年生になったら、さらに新しい字を練習すると思いますが、もっともっと上達できるよう、一生懸命にがんばってほしいです。
【発信:教務】

授業研究(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日5年生は、体育の授業研究でゴール型ゲーム「サッカー」をしていました。先日の授業研究からさらに学習が進み、チームで協力しながらゲームを進めるところに力を入れていました。作戦タイムでは、チームでかたまらず、みんなが広がってプレーするのを心がけているようでした。
 ゲームが始まると、
  「今のすごく良かったよ。」
  「まわりよく見てパスを出していこう。」
  「カバーしてくれて、ありがとう。」
・・・など、あたたかい声かけしながら、がんばっていました。
 互いに励ましあいながら、仲良く取り組んでいるのは、すばらしいなと思いました。
 もうすぐ最高学年になる5年生、常に助け合う大切さを忘れず、みんなの見本となってほしいです。
【発信:教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会活動(最終)
3/6 卒業茶話会6年
3/7 6年生を送る会

お知らせ

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針