本を読もう。本と出会おう。

本校でも、読書活動を推進する取組を進めています。
大阪市でも、「こどもと読書」は大きなテーマ。2020年3月にオープン予定の「こども本の森中之島」というのも、関連する取組の一つです。
世界的建築家・安藤忠雄さんが、大阪の子どもたちのために!と、中之島公園内に建物を建築し、市に寄附。市が、子どもと本との出会いの場にするべく運営していく、という取組なんだそうです。
ちなみに、こちらの施設では、2月末まで、蔵書を寄贈で収集しているそうです。もし興味があれば、のぞいてみてはいかがでしょう?
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page...

7つの習慣の話(第5の習慣)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(月)の児童朝会で、校長先生から第5の習慣の話をしていただきました。第5の習慣は「わかってあげてから、わかってもらう。お互いにわかりあう。」です。相手についてしっかり分かるためにも、物事にはいろいろな見方があるということを知るために、次のような例を挙げて話をしました。

まずスクリーンにウサギに見える動物のイラストを映します。この動物にエサをあげるならニンジンですか?魚ですか?と聞きました。ほとんどの児童はニンジンと答えていました。実際に確かめてみると、ニンジンを絵の左に持ってくるとウサギに、魚を絵の右に持ってくると鳥に見えました。実はどちらも正解だったのです。

物事にはいろいろな側面があり、自分だけでなく相手の立場にも立ってとらえることが大切だということを学びました。

「学校だより2月号」を公開しました。

「学校だより2月号」を公開しました。
「お知らせ」タブよりご覧ください。

昔遊びの会1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(木)に1年生が、地域の方々やPTAの役員さんたちと一緒に昔遊びを楽しみました。
けん玉、コマ回し、だるま落とし、折り紙、おはじき、お手玉、あや取り、など、昔から伝えられてきた楽しい遊びを教えてもらいながら、昔の遊びを体験しました。子どもたちは、「楽しかった!」と口々に話していました。
寒い中、ご協力ありがとうございました。

避難訓練を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(火)に避難訓練を実施しました。今回は休み時間に地震が発生したという設定で、いつ行うかを児童に伝えずに実施しました。
担任の先生が近くに居なくても、これまでに学習した、災害時の行動を思い出しながら
「お」おさない
「す」すばやく
「し」しゃべらない
「も」もどらない
の約束を意識して避難できていました。
運動場に集まった後、避難訓練担当の先生と校長先生の話を聞いて避難訓練が終了しました。
この機会に、ご家庭でも急な災害に対しての取り決めなどを話し合ってみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

全国学力調査報告

お知らせ