5月(皐月):新しいクラスや新生活に慣れてきました。大型連休中は生活リズムが崩れやすいので、いつも通り早寝早起きを心がけましょう!
TOP

国語 1年 (2月26日)

「まとめてよぶことば」の学習をしました。
くだものや楽器についてみんなで発表した後。全員で音読しました。
大きな声で音読できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン教室講習会 (2月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員を対象に講習会を開きました。
新しいタイプのパソコンになったので、よりよい使い方の講習会を受講しました。
子どもたちに有効な提示方法や使い方など教わりました。
明日からの授業に役立てていってくれることだと思います。
放課後も大変です。

小中交流会 6年 (2月25日)

今日は、東淀中学校生徒会の皆さんに来ていただき、中学校生活についての話を聞きました。
ビデオでの紹介の後、寸劇もあり楽しく交流できました。
中学校へ心の準備がまたひとつできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 4年 (2月25日)

「調べたことを発表しよう。」をテーマに学習しています。
自分たちでまとめたアンケートをもとに、ポスターにまとめています。
発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 3年 (2月25日)

リコーダー奏をしました。
みんなで心を一つに演奏していました。
とてもうまくなっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会活動(三学期最終)
3/7 がらがらどん
校庭キャッチボール
地域行事
3/7 見守るデー

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他