カテゴリ
TOP
お知らせ
学校生活
校長戦略予算
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
児童会活動
なでしこの森
最新の更新
3月5日給食献立
ダンスクラブの発表
朝の挨拶運動 2年生
3月4日給食献立
キッザニア甲子園への卒業遠足
3月1日給食献立
最後の参観「音楽発表会」
2月28日給食献立
2月27日給食献立
読み聞かせ2年生
卒業制作の完成
クラブ紹介
器械体操クラブの発表会
2月26日給食献立
2月25日給食献立
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3月5日給食献立
鶏肉の味噌バターソース、スープ煮、デコポン、パン、牛乳
ダンスクラブの発表
3月1日、最後のクラブ発表となるダンスクラブの発表会が講堂でありました。グループや学年ごと、最後には全員で楽しいダンスが行われました。
発表のために朝から練習し、よい発表にするために話し合いもしてきたようでした。
手拍子やかけ声のなか、音楽にのって素敵なダンスが披露されました。
今日で全てのクラブ発表が終わり、来年のクラブに向けてアンケートが行われました。6年生はこの1年間のクラブ活動を振り返り、中学生の部活に生かしてほしいと思います。
朝の挨拶運動 2年生
4日から8日まで朝の挨拶運動があります。あいにくの雨でしたが、朝から元気な声が響いていました。
2年生最後の挨拶運動。頑張って欲しいと思います
3月4日給食献立
肉じゃが、白菜の柚子風味、とら豆の煮物、ご飯、牛乳
キッザニア甲子園への卒業遠足
7時15分、予定通りにバスはキッザニア甲子園に向けて出発しました。団体の中では一番のりで入場し、各自計画したパビリオンへと分かれて活動が始まりました。時間をうまく使い、アルバイトをして体験をたくさんしていました。働いてためたキッゾで決められた限度を守り、おみやげに鉛筆やクリップなどを買っている子もいました。帰りは高速道路が渋滞し、予定より遅くなりましたが、どの子も元気に帰って行きました。明日は事後学習をしてまとめをしたいと思います。
1 / 88 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
43 | 昨日:47
今年度:16210
総数:91338
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
配布文書
安全MAP
いじめ防止基本方針
防犯・防災
北田辺ハザードマップ
校長戦略支援予算
平成30年度 校長経営支援予算
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校園関係
大阪市立東住吉中学校
大阪市立桑津小学校
携帯サイト