黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

クラブ活動7

画像1 画像1
 最後に、バドミントンクラブです。
 ラリーをしたり、試合をしたりしています。
画像2 画像2

がんばったよ!Part3

 以前にも紹介しましたが、今、校舎内の各所に掲示している作品です。どれもが、一人一人の個性があふれる力作です。教室内にもたくさんあります。懇談で来校されたとき、ぜひ子どもたちのがんばりを感じてください!
 1〜3年生の作品です。2年生は、校区たんけんの集大成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったよ!Part4

 4〜6年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室1(6年生)

 今週9日に6年生、10日に5年生が「非行防止教室」を受講しました。
 6年生は、DVD映像を見ながら、「犯罪を犯すと一生取り返しのつかないことになる」「SNSなどの危険性」について学習しました。警察の方のお話も映像もわかりやすく、子どもたちは真剣に傾聴していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室2(5年生)

 5年生は、「非行」とはどんな行いか、万引きしたらどうなるか、といった具体的な例を、ペープサート(人形劇)で教えていただきました。また、「声かけ被害」に合わないための防止方策として、警察への電話体験もさせていただきました。
 今回学習したことを、一生忘れないようにと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会活動
図書ボランティアお礼集会
3/7 1・2・4年生オリックス体験
縦割り班のお別れ児童集会
6年生を送る会