学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

5年 乾電池工場見学3(1月30日)

映像ゲームやミニカーレースなどを体験しながら楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 乾電池工場見学2(1月30日)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 乾電池工場見学1(1月30日)

5年生はパナソニックの乾電池工場見学に行きました。
電池の歴史や種類などを学習した後、手作り乾電池教室として「マンガン乾電池」づくりにチャレンジしました。
子ども達はスタッフの説明を聞きながら、自分の乾電池を完成させることができました。
最後に部屋を暗くして、全員でイルミネーションを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ワクワク むかしあそびのかい

1年生は、地域の方に参加していただき、いっしょに昔遊びをする「ワクワク むかしあそびのかい」を行いました。

あやとり、お手玉、かるた、こままわし、けん玉、はねつきの6つのコーナーに分かれて、地域の「むかしあそび名人」に遊び方を教ええいただきました。

どの遊びのコーナーでも子どもたちの歓声がひびきわたりました。

普段なかなか体験することができない、いろいろな遊びが体験できた楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の給食

今日の献立は

 ・鶏肉の甘辛焼き
 ・かす汁
 ・栗きんとん
 ・ごはん  ・牛乳

かす汁には、大根、人参などの野菜の他に、鮭の角切り、うすあげ、つきこんにゃくなどが入っています。酒かすだけでなく味噌も加えているので、食べ慣れない子どもたちにも食べやすい味に仕上がっています。

1年生の教室では、「みそ汁じゃないけど美味しい!」「鮭が入ってる!嬉しい!かす汁って美味しい!」「お汁を飲んだら、お腹が温かくなった!」と、大好評でした。
食べ慣れていない子もいましたが、「おかわりします!」の、元気な声がたくさん聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 3・4年体重測定 学力サポート(最終)
3/6 2年体重測定 6年中学校部活動見学会(5・6校時) ※委員会・クラブ活動なし(4年 5校時終了後下校) 
3/7 1年体重測定 オリニフェ修了式
3/8 6年茶話会(5・6校時) 図書館開放終了 ※1〜5年生、5校時終了後下校
3/11 英語朝会 1年C-NET EIF

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

校長戦略予算

加美東小学校のあゆみ

通学路交通安全マップ