★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

教職員も学びます!!

画像1 画像1
土曜授業の防災体験では、

教職員も児童とともに防災について学習しました。

体験することの大切さを身に染みて感じることができました。

いいね!! <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
「防災学習をがんばるぞ!(*^_^*)」

朝の会から元気に活動していました。

3年生、いいね!!(*^_^*)


土曜授業 <12月8日(土)>

画像1 画像1
土曜授業で、防災について学習しました。

仮設トイレ(上の写真)

毛布担架(下の写真)

どの学年も真剣な表情で学習していました。
画像2 画像2

土曜授業がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の土曜授業は防災講座を受けたり、避難所体験をしました。
水消火器での消火体験や、段ボールでの簡易ベッド体験、
備蓄品の紹介をしてもらったりなど、普段経験することのない
貴重な体験をすることができました。

ONE★6年

 土曜授業は区役所・防災講座でした。
 消火器訓練や煙体験、防災○×クイズなど、防災についての知識を楽しく体験を交えながら学習することができました。いつもはできない活動が多かったので、子どもたちにとって良い経験を得た一日となったようです。今日の事を、いつか来るかもしれない災害の時に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 6年生体重測定 委員会活動(今年度最終) 特別支援懇談会
3/6 民族学級修了式 4年生GT(深澤さん) 特別支援懇談会・教育相談
3/7 卒業生をいわう会  ちびっこ防災プロジェクト(今年度最終)
3/8 C−NET 4年生GT(佐保川さん)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画