「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。

3月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食では、いろいろ種類のお豆さんが登場します。今日はとら豆です。
日本豆類協会のホームページによると、「虎豆は蔓性のいんげんまめで、北海道では、同種の大福豆、別種のべにばないんげんである白花豆・紫花豆とともに、高級菜豆と呼ばれています。 白地を基本としながら、へその周囲に濃黄褐色と淡黄褐色の斑紋が入っているのが特徴で、模様の入り具合が虎に似ていることから、虎豆と称されます。」と紹介されていました。(出展 ます。公益財団法人 日本豆類協会
https://www.mame.or.jp ? syurui_08)

今日の献立は、肉じゃが、白菜の柚子風味、虎豆の煮物、米飯、牛乳です。

いただきます。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の1時間目は道徳の授業です。各学年とも年間予定の35時間をこえました。人の発言に耳を傾けて、自身の考え方を表現できる生徒が増えてきたように見られます。
時間をかけて自身の道徳的な感性を涵養してほしいです。

昨日の続報(ボランティア)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、お伝えした大和田中央公園での清掃活動をしていたのはバドミントン部の部員の皆さんだったとわかりました。

バドミントン部では、練習の前に清掃活動を通して自己を見つめ直そうと、部員の皆さんで地域や学校を清掃することに決めて取り組んでいるそうです。

技術を向上させることにこだわらず、無心で奉仕する精神は、本校の校訓「友愛・希望・奉仕」に正に沿ったものです。

3月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は、鶏肉の味噌バターソース、スープ煮、デコポン、食パン、りんごジャム、牛乳です。

ご馳走さまでした。

全国集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の朝です。月曜日の朝は全校集会で始まります。
毎週、生徒会の役員は8時15分くらいに集合して、集会の準備をしてくれています。全校集会は8時25分から始めたいのですが、今日は集まりがあまり良くなかったようです。生徒指導主事の増田先生から、SNS上で炎上していた話を聞きました。それは、「遅刻する者の言い分」でした。SNS上では賛成意見、反対意見が交わされたそうですが、やはり時間を守って人に迷惑をかけない事が原則です。3月に入り進級を控え、それぞれの学年の気概を見せて欲しいものです。

集会の最初に、読書感想画の賞状伝達を行いました。賞状とともに作品も返却されたので披露しました。どの生徒も素晴らしい作品を書いてくれました。

校長先生からは、先週行かれた、好文学園女子高等学校と府立西淀川高等学校の卒業式の様子を聞きました。
西淀川高等学校では、究極の幸せについての話を教えてくださりました。教室のチョークで有名な日本理化学工業には全従業員84人のうち、62人が障がいを持っているそうです。昭和35年に2名の障がいを持つ方を雇用したのがスタートでした。その折に、当時の専務さんが近くのお寺のお坊さんから教わった話です。

人間の究極の幸せは、1つ「愛されること」、2つ目は「褒められること」、3つ目は「人の役に立つこと」、4つ目は「人に必要とされること」です。あと数週間で今年度も終わりですが、この話を胸に究極の幸せが来るように努力をしたいものです。

[番外編]
集会を終えて校長先生が校長室に戻ると、大和田連合振興会東5振興の橋本良一会長様が訪ねて来られた、3月2日(土)に地域で大和田中央公園の清掃を行っていたところ、淀中生がゴミ袋を持って掃除をしてくれたと感謝の言葉をいただきました。嬉しい話で今週がはじまりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 3年卒業式練習開始
3/11 公立一般選抜入試