令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

あいさつにこにこ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、あいさつにこにこ週間です。生活委員会のみんなが、朝早くに登校して、門のところであいさつをしています。大きな声であいさつできる人がたくさんいました。

しょうゆの出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しょうゆの材料には、大豆、塩、小麦とこうじ菌が必要だそうです。材料に触れたり、発酵したしょうゆの絞り方を見たりしました。最後に諸味と出来たてしょうゆ、市販のしょうゆの味比べもさせてもらいました。

しょうゆの出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生がしょうゆの出前授業を受けました。しょうゆ博士が来てくださって、しょうゆの匂いの成分や作り方を教えてもらいました。

かけ足集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日1月17日から20分休みにかけ足集会が始まります。準備運動をしっかりして、3分間はペースを合わせて走ります。その後、3分間は一人一人のペースで走ります。寒さに負けずに体力向上に向けてがんばります。

6年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の習字の作品です。とても美しく整った文字をかけています。さすがに6年生です。気持ちのこもった文字ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブなし(シートのため) ひまわりキッズ
3/8 池島タイム
3/11 朝会