大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

学習参観 〜3年生〜

 4月20日(金)、3年生は国語の授業です。「すいせんのラッパ」を題材として、「状況を豊かに表現すること」がねらいです。感情をこめて音読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月20日(金)、2年生は1,2組ともに算数の授業です。学習のねらいは、「たし算のしかたを考えよう」です。電子黒板を活用して、ひっ算のしかたを勉強しています。

給食参観 〜1年生〜

 4月20日(金)は1年生の給食参観、2〜6年生の学習参観を実施しました。

 1年生は、12時から給食の準備を始めました。今日は、保護者の方がたくさん来られて、子どもたちはやや緊張気味。しかし、いつものようにてきぱきと配膳を行いました。
本日の献立は、「豚肉のしょうが焼き」「じゃこピーマン」「みそ汁」「ご飯」「牛乳」。おかわりもたくさんあり、みんな美味しくいただきました。

 保護者の皆さんには、多数お越しいただき、ありがとうございました。

 2年生〜6年生の学習参観の様子は、後日掲載いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康教室 〜6年生〜

画像1 画像1
 4月19日(木)の2,3時間目、6年生対象に「歯と口の健康教室」を実施しました。外部講師として歯科衛生士さんに来ていただき、歯周病にならないための歯みがきの仕方を学びました。
画像2 画像2

リコーダー教室 〜3年生〜

 4月18日(水)の2時間目、外部講師の先生による「リコーダー教室」を実施しました。3年生は音楽の授業でリコーダーを学習するため、今回は基本的なことを中心に教えていただきました。
 まず、ソプラノリコーダーのほかに、いろいろなリコーダーを吹いて紹介していただき、子どもたちはそれぞれの音色に感動しました。
 そして、リコーダーを吹くうえで「息」「舌」「指」を正しく使うことが大切であるということです。最後に、その3つを頭において、リコーダーを吹いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 委員会活動
3/8 6年生を送る会

お知らせ

安全マップ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会