1月11日(金)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・おさつパン ・ビーフシチュー ・カリフラワーのピクルス ・和なしかんづめ ・牛乳 でした。 カリフラワーの原産地は、ヨーロッパの地中海沿岸で、約2000年前から栽培されていました。また、世界的には中国やインド、アメリカなど広く栽培され、日本に入ってきたのは明治時代と言われています。 日本での収穫量が多い産地(平成29年度)は、茨城県、熊本県、徳島県の順です。 今日の給食では、砂糖、塩、ワインビネガーで味つけしたカリフラワーのピクルスが登場しました。 また、ビーフシチューのにんじんを給食調理員さんが「ハート型、星型、花型」にして「ラッキーにんじん」を作ってくださいました。子どもたちは、自分のに入っているかな?とワクワクしていました。 1月10日(木)給食献立!
今日の給食献立は、正月の行事献立でした。
・れんこんのちらしずし ・ぞう煮 ・ごまめ ・牛乳 でした。 もともとは季節の節目に神様にお供えした食べ物を「御節供」といい、やがて正月にだす料理だけを「おせち料理」というようになりました。 これは、年始を迎えるときは煮炊きなどを慎むとともに、料理を作る人が骨休めできるようにという意味もあり、冷めても美味しく食べられる工夫がされています。 ごまめは、カタクチイワシの幼魚を干したもののことです。昔、肥料としてカタクチイワシを田にまいたところ、豊作になったことから「田作り」とも言われ、五穀豊穣を願う意味がこめられています。 おせち料理には、ごまめをからいりし、しょうゆ、砂糖、みりんなどを煮つめたたれをからめて入れています。祝い肴の1つとされています。 2年生 マスクを正しくつけよう!! 1/8みんな、1学期と比べて、身長も体重も、どちらも成長していました。 また、新井先生から、インフルエンザにならないための注意点や正しいマスクの使い方の話もしてもらいました。 まだまだ寒い日は続きます。風邪やインフルエンザにならないように、過ごしてほしいと思います。 5年 理科もののとけ方1月9日(水)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・酢豚 ・ワンタンの皮のスープ ・焼きのり ・牛乳 でした。 酢豚は、揚げた豚肉を甘酢あんでからめた料理のことで、中国では古老肉(クーラオロウ)、糖醋肉(タンツウロウ)などと呼ばれています。 北京料理、上海料理、広東料理など地域によって材料や味つけが違ういます。主に豚肉だけのもの、豚肉といろいろな野菜を使ったもの、パインアップルを使ったもの、味つけにトマトケチャップを使ったものなど、いろいろな種類があり、日本ではそれらをまとめて酢豚と呼んでいます。 今日の給食献立に登場した酢豚には、「たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマン」が入っていました。児童にも好評でした。 |