5年1組学級休業
本日、5年1組はインフルエンザ、発熱等の症状による欠席児童が数名みられました。
本日、給食終了後、下校の措置をとります。 先日、ご提出いただいた、午後下校の場合の対応に従って下校させます。 連絡が必要な方は、学校にお電話ください。 電話番号 06(6672)0001 1月18日(金)から20日(日)までの3日間が学級休業となります。 この間は、いきいき活動も参加できません。 よろしくお願いいたします。 行事予定の訂正
3月までの行事を入力しています。
かけ足大会予備日の日にちに誤りがありました。 申し訳ございません。 2月6日(水)かけ足大会予備日 工場見学
今日は、3年1組が工場見学でした。
校区に隣接する松岡製菓さんの満月ポンの工場を見学させていただきました。 満月ポンは、創業60年、昔からある「ぽんせん」が発祥だそうです。 小麦粉に塩水を混ぜて、温度と圧力でベースのお菓子を作って醤油などで味付けをして作ります。 お菓子が出来上がっていく過程がとても見やすく、子どもたちにとっても興味が持てる内容の見学です。 最後に、いろいろな質問に対しても答えていただき、勉強になりました。 子どもたちも、注意を守って興味深く見学していました。 ![]() ![]() かけ足開始
本日、新たに学級休業になった学級はありません。
5年生で少し欠席する児童が増えています。 かけ足期間がスタートしました。 今日は、奇数学年の日でした。 3年生と5年生が運動場を走りました。 寒い日が続きますが、体力向上のため1月30日まで続けます。 ![]() ![]() 1月15日の様子
1年生が学年休業になりました。
周辺校でも学級休業をしている学校が増えています。 本日、午後下校になった場合の対応についてお調べする手紙を配布しましたので、担任に提出してください。 作品展まであと1週間。 1年生は、作品展に向けお弁当を紙粘土で作りました。 本日、欠席した子どもたちは休み明けに時間をとって製作します。 学校に、本物の琴があります。 5年生の教材で扱われていますので、子どもたち全員に琴を少しだけ、演奏する活動をしました。 3年生は、クラブ見学があり、興味深く見学していました。 また、恒例の満月ポンの工場見学に行きました。 本日3年2組、明日は3年1組です。 詳細は明日お知らせします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|