【3年】 国語 〜豆太の気持ちを演じよう〜
3年生の国語は、モチモチの木の学習の集大成をむかえています。この日は、医者様のもとに走っていく時の、豆太の気持ちをことばにして演じました。感情をたっぷりこめて、抑揚をつけながらお互いに話すことができまました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5・6年】 美しい日本語の話し方教室
劇団四季の方に来ていただき、5・6年生が「母音法」を通して美しい日本語の話し方について学びました。ミュージカルの曲も使って、歌詞を正しく伝える方法とともに、思いやりや友情の大切さについても考えました。
これから始まる卒業式の練習でも、ぜひ活かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 矢田子どもスポーツ交流会
矢田4小の交流を深めるドッジボール大会がありました。チームのために、全力でがんばりました。たくさんのご声援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【小学校】 ありがとう集会
6年生の卒業を祝う、ありがとう集会を行いました。各学年から合唱や合奏などを通して、お祝いの気持ちを伝えました。6年生も見事な合奏とともに、在校生へメッセージをくれました。1つの区切りに、たくさんの思い出がよみがえってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】 体育 〜とび箱運動〜
2年生は、体育でとび箱運動をしています。手をつく位置を意識しながら、だいぶ上達してきました。準備や片付けも、協力しながらできています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|