4年生 「紙すき体験」 12月4日(火) その1
4年生では、平野区役所のはぐくみネット事業を活用して、「紙すき体験」を行いました。
紙再生工房の方と平野地域活動協議会のみなさんが、いろいろ教えてくださいました。 初めて体験する紙すき体験。 子どもたちは、どんなものだろうと興味を持って取り組みました。 普段使っている牛乳パックから、紙を取り出し、ミキサーにかけます。 それを、濾して新しく紙のカードを作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年・暑い日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は12月とは思えない暑さでした! 1年生は、なわとびタイムの後、体育の授業で、長そで・長ズボンの子は 気の毒なほど! 昼休みに運動場でけいどろで遊んだ後は、子どもたちも教員も汗だくに! みんなが「先生!暑いー!」と言うので、掃除の時間にまさかの扇風機始動! まさか12月に扇風機を回すことになるとは思いませんでした! ベスト、セーター、ジャケットはみんな脱いで、晩夏のような 光景でした! 1年・算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生では、2学期の算数の内容はほぼ終わり、 復習や、応用的な学習に取り組んでいます! やはり、この時期に身につけてほしいのは、 繰り上がりのある足し算や、繰り下がりのある引き算を 暗算でできる計算力です! 指を使うのはそろそろ終わりにして、 繰り返し計算カードを暗誦することで、 「式を見たら答えが分かる」 ぐらいになるのが望ましいです! ぜひ、各ご家庭でご協力お願いします! 6年 課内実践
3時間目に、ソンセンニムに来ていただいて
授業をしていただきました! 言葉や文化は違っても、心はみんな同じ ということを教えていただきました。 相手の気持ちを考えて行動することが大切だと改めて学びました ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 出前授業平野北中学校の先生に来ていただいて体育の授業をしていただきました。 内容は、ソフトバレーボールでした。 昨日から「バレー早くやりたい!!」と、授業を楽しみにしていた子どもたちは、中学校の先生に教えていただいてとても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|