6年 卒業式練習(3月6日)
3月にはいり、卒業式にむけて6年生は練習を毎日しています。
今日は卒業証書の授与の仕方、決意発表の練習をしました。 先生の指示をよく聞いて、子ども達は真剣に練習に励み、本番さながらの緊張感をもって取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日の給食
今日の献立は
・えびとチンゲンサイの炒め物 ・中華がゆ ・はっさく ・黒糖パン ・牛乳 中華がゆは、チキンスープの中に、お米と野菜、肉だんごを加えてゆっくりと煮込み、塩、薄口醤油で味を調え、ごま油を加えて仕上げています。 具だくさんの中華がゆは、彩りも良く、体が温まり、子どもたちに大好評でした。 1年生の教室では、はっさくのお話とクイズをしました。 はっさくには、風邪や病気から体を守る力を高めたり、疲れた体を元気に回復する力となる栄養等が含まれています。 はっさくは、厚い皮を剥いたり、中袋から果肉を取り出すために、指先の力を使いますが、自分たちで工夫しながら上手に剥くことができていました。 「すっぱいけど、美味しい!」「食べた時は美味しいのに、最後でちょっと苦くなる。」など、色んな感想を聞かせてくれました。 中には「剥くのが楽しい!もっと剥きたい!」と嬉しそうに話してくれる子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中庭セレモニー2(3月5日)
セレモニーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中庭セレモニー1(3月5日)
中庭の改修工事が終わり、いよいよ新しい中庭へと生まれ変わったことを記念して、セレモニーがおこなわれました。
中庭にできたステージを使って、最初にミュージッククラブの子ども達が「喜びの歌」を合奏しました。 次に先生たちによるバンドメンバーが合奏を披露しました。 中庭はミニライブ劇場のような状況になり、セレモニーを見に来た子ども達は曲に合わせて手拍子をしたり、歌を歌ったりして、みんなでとても楽しい空間を作り上げることができました。 セレモニーは大盛況で、また次に中庭でおこなわれるイベントを子ども達は楽しみにしている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア感謝状贈呈式(3月4日)
今日の朝会では、毎日子ども達が本に親しめるようにと、図書室の開放のお手伝いをしてくださっている図書ボランティアの皆さんに来ていただき、代表として図書委員会の子ども達が感謝の気持ちを伝えました。また感謝状を作成し、ボランティアの皆さんに手渡しました。
図書ボランティアの方からは、「加美東小学校のすばらしい図書室で、これからもたくさんの本に親しんでほしい」とのお話がありました。 日頃から子ども達の読書活動への推進にご協力をいただいております、図書ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|