2年校外学習 1

画像1 画像1
本日は2年生の校外学習です。出発式を終え、バスで信太山青少年野外活動センターに向かっています。学年の絆と連帯を深め、ルールを守って楽しい時間となるよう、実行委員の生徒たちを中心に、皆で協力し合い、野外炊事とスタンツ大会を行う予定です。一致団結!

【一泊移住お知らせ】帰校時刻の変更(13時発表)

すべての行程が予定より早く終わったことにより、バスの出発を20分ほど早めます。

【当初の予定】
13:30 淡輪出発
14:40 学校到着

【変更後】
13:10 淡輪出発
14:20 学校到着予定

なお、道路の混雑具合で到着時間が前後することがありますので、ご容赦ください。

1年一泊移住 2日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングが終わり、一泊移住最後の食事をとっています。

今回の一泊移住でいただいた食事を紹介します。

写真上から、
1日目の夕食、カレー。
2日目の朝食。
2日目の昼食、ハヤシライス。
4枚目は、昼食風景です。

1年一泊移住 2日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
カッター訓練が終了しました。
天候は晴れ。暑すぎず、寒くもなく、絶好のカッターボート日和でした。

各クラスで1艇ずつ、計2艇のカッターボートで、大阪湾の沖合をめざし、櫂(かい)を漕ぎました。
例年よりもずいぶん沖に出させてもらい、みさき公園の観覧車や淡路島を見ることができました。

指導員さんからは、「協力して櫂を漕いだ経験を、学校生活にも活かしてください」と講評していただきました。

1年一泊移住 2日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目がスタートしました。
6時45分起床でしたが、就寝が早かったので、結構前から起きていた生徒もいたようです。
体調不良の生徒は朝の健康観察ではいませんでした。
朝のつどいが終わり、今から朝食です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 1年体育館仮設営
修学旅行保護者説明会(15:30〜2階会議室)
3/8 前期生徒会役員選挙立候補締め切り(16時)
3年卒業式練習
受検者諸注意
職員会議(5限まで)
3/11 大阪府一般選抜
選挙管理委員会2
5限まで
3年給食なし&3限まで
3/12 3年卒業式練習
3年給食なし&4限まで

運営の計画

公表資料

日記用

学校協議会

校長経営戦略支援予算

中文(請點撃這裏)

2018元気UP通信

動画

大阪市部活動指針(木津中学校)