運動会の練習(4年)

今週から運動会の練習が始まっています。4年は、これから取り組む4年の3種目の説明の後、準備運動のラジオ体操に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市児童水泳記録会

7月31日(火)東和薬品ラクタブドーム(大阪府立門真スポーツセンター)で大阪市児童水泳記録会が開催されました。
玉造小学校からは、5・6年生の男女23人が参加しました。学校のプールとは比べものにならない広さの50m・10コースあるプールで自由形、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎ、メドレーリレー、リレーの各種目を力いっぱい泳ぎ、自分のタイムや泳力を確かめました。
公式の施設で泳げたことは、貴重な経験になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放

夏休み、子どもたちは、元気に水泳を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ママの本だな」夏のお話会

7月24日(火)に図書ボランティアの「ママの本だな」の方々による夏のお話会を開催しました。
大型絵本「にじいろのさかな しましまをたすける」、パネルシアター「ねずみのすもう」、絵本「ぐりとぐらのかいすいよく」、しかけ絵本「ほしのはなし」、絵本「せみくんいよいよこんやです」、絵本「おなら まんざい」などでした。
趣向を凝らしたプログラムで、本の世界に引き込まれ、予定していた時間があっという間に過ぎてしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年林間学習3日目

(写真上)3日目に行ったネイチャービンゴの様子です。
(写真中)閉舎式では、お世話になった山水館の方に感謝の気持ちを伝え
    ました。
(写真下)無事に学校に帰ってきて、帰校式を行いました。
5年生は、二泊三日の林間学習でたくさんのことを学んで帰ってくることができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31