たてわり班活動
5月15日(火) 2時間目
今年度初めてのたてわり班活動を 行いました。 今日は第一回目ということで 自己紹介をしてから 班のめあてや班遊びを 話し合って決めました。 ◇6年生が1年生を迎えに行く様子 ◇班で整列して話を聞いている様子 ◇班で話し合っている様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆防犯情報◆
_________________________________________
5月7日(月)、10日(木)、11日(金) いずれも午後4時から5時にかけて。小林東 3丁目周辺で、女子児童が見知らぬ男に声を かけられるという事案が続けて発生しました。 男は40代後半から50歳位。黒っぽい服装、 黒いキャップを着用し、自転車に乗っていた とのことです。 ________________________________________ 今回の事案につては、大正警察防犯係、 大正区役所地域係、小林見守り隊の方々 とも連携し、本校の職員も手分けして 周辺のパトロールを強化しています。 また、当面の間、子どもたちは放課後、 残らずに(いきいき活動参加者を除く) なるべく近くの人と帰るようにします。 ご家庭でもお子様ともう一度、安全確保 について、話し合っていただくよう お願いいたします。 何かありましたら、すぐに下記まで ご連絡ください。 大正警察署 TEL 06−6555−1234 小林小学校 TEL 06−6553−0010 避難訓練
5月14日(月) 2時間目
火災を想定して避難訓練を行いました。 1年生は小学校生活で初めての 避難訓練でしたが、担任の先生の 話をよく聞いて、落ち着いて 避難することができていました。 どの学年も「お・は・しの約束」を 守って素早く避難できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 遠足
5月10日(木)
弥生文化博物館に行きました。 博物館を見学してから 竪穴式住居の組み立てを 体験しました。 みんなで協力して活動を 楽しむことができました。 電車やバスでは、周りのお客さんに 席を譲る場面がみられました。 さすが、小林っ子の6年生!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生 春の遠足
5月8日(火)
3・4年生は春の遠足で服部緑地公園に 行ってきました。 日本民家集落博物館を見学してから お弁当を食べて、大きな公園で 遊びました。 帰るころに少し雨が降りましたが 楽しく活動し、大きな事故やけがもなく 無事に帰校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|