みんなどこにいったの? 〜4時間目2〜
2階に上がると3年生が算数の学習中
角の学習です。角度の学習に入る前に紙を切って三角形を作り重ねて確かめたり、三角定規を使って角の大きさを相対的に捉えたりしていくのですが、角度という数字で表せるものではなく、角の広がりという量感を養う学習なので、頭の固い私のような大人の方が混乱しそうです。 あれ、2年生は何処に?1年生の片付けの様子を見に講堂に向かっていると…いましたいました! 多目的室から2年生が登場です。来週の「卒業を祝う会」の練習だったようです。 (教務) ようこそ先輩(6年)
今日は東淀川中学校の生徒会の方々をお迎えして、小中交流会「ようこそ先輩」を開催しました。
もう一か月半もすると、6年生は中学校に入学します。不安いっぱいの中学校生活について、生徒会の方々が劇や映像などを通して教えてくださいました。 「柔道はどの学校でも学習するんですか?」 「女子サッカー部はないんですか?」 「先輩にいじめられたりしませんか?」 たくさんの質問に答えてくれました。 教室へ帰る間際、「イケメンはいますか?」という質問。 …ん?イケメン?そんな質問って…と思ってしまいましたが、「いるよ!」と笑顔。 きっと、充実した中学生ライフが待っていることでしょう(笑) (6年) パンジーの観察日記 〜2年2組〜
5時間目、2年2組の生活科『パンジーの観察日記』
曇天の 冷たい気温に少し背中を丸めながら、 2学期に植えたパンジーの観察記録をつけていました。 冬でもきれいに花を咲かせるパンジーを、色鉛筆も使って上手に描いていました。 中庭のテーブルを使って観察するなんて、いいところに目をつけていますね。 (教務) 木曜日の朝は「児童集会」 〜放送委員会〜
木曜日の朝は「児童集会」
今日は、放送委員による発表 撮影・編集した「インタビュービデオ」をスクリーンで放映しました。 インタビューされるのは、職員室の「3人衆」 校長先生・教頭先生・教務主任(私)です。 授業で子どもたちとかかわることのあまりない3人だけに、 「ふだんどんな仕事をしているのか。」「一番うれしい時は。」「大変な時は。」などの質問に、丁寧に答えました。 私もこれで「印刷室の先生」と呼ばれなくてすむかな?(^^ゞ トークや掛け合いも玄人はだしで、講堂は大きな笑いに包まれていました。 (教務) みんなで仲良く「いただきま〜す」 〜交流給食1〜
今日は全学年で「交流給食」を行いました。
当初の予定では1月の下旬に行う予定でしたが、インフルエンザの流行等で延期になっていました。 3・4年、2・5年、1・6年がペアになり、それぞれ半分の児童が教室を入れ替えて、異学年の児童と一緒に給食を食べます。 3・4年生の教室では、年齢が近いこともあってか和気あいあいの雰囲気でした。いつもと違う教室でも、遠慮なくおかわりをしていました。 (教務) |