かわいい訪問者

 3月7日(木)2時間目、鯰江幼稚園と鯰江保育所の子どもたちが、本校の施設や1年生の学習の様子を見学に来ました。カラー帽子のかわいい訪問者です。
 体育館に運動場、図書館や保健室。説明を聞きながら巡りましたが、どこも大きくて興味津々の様子です。1年生の教室の中も見学しました。授業のじゃまをしないようにと、とっても静かに入って来たのですが、1年生のお兄さんお姉さんは、かわいい訪問者にきょろきょろです。
 小学校の入学式まで、あとひと月を切りました。みんなが元気な笑顔できてくれることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は啓蟄(けいちつ)

 3月6日(水)。すでに梅の花は咲き、水道の水はぬるんで、日差しはほっこり、風が吹いても冷たく感じないなど、静かに穏やかに春が近づいてきています。二十四節気の「啓蟄」は、地中の虫が、陽気を感じて土からはい出してくるころを言います。すみれやれんげの花が咲き始め、柳が芽吹き、桃の花も咲くころです。学校玄関前の菜の花も満開です。
 「啓蟄」は、春分までの期間を指す場合もあります。まだまだ朝晩は寒いですが、あと半月で本格的な春がやってきます。――もう少しで暖かい季節がやってくる。みんながワクワクした気持ちになる素敵な季節です。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 学校生活アンケート回答結果(保護者向け)を掲載しました

 平成30年度「学校生活アンケート」の保護者の方からの回答結果をまとめました。「学校評価」のカテゴリの配布文書として掲載しています。アンケートにあたりご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
平成30年度 学校生活アンケート 保護者向け回答結果

平成30年度 学校生活アンケートの回答結果(児童向け)を掲載しました

 配布文書の「学校評価」のカテゴリに「学校生活アンケート」の回答結果(児童向け)を掲載しました。1月実施のアンケート結果です。回答結果は、学校評価の資料のひとつとして扱い、今後の学校教育に活かすようにしてまいります。アンケートへのご協力、ありがとうございました。
平成30年度 学校生活アンケート 児童向け回答結果

今朝の活動

 3月5日、火曜日の朝の時間は「朝スタ」です。今朝も子どもたちは、各教室で、放送に合わせて、筋を伸ばすなど、一日のスタートを切る体操をしました。
 今朝はそのあと、美化委員会から校内のシステムを使い、ビデオ発表がありました。ふき掃除の仕方、ほうきの使い方、それにトイレ掃除の解説など、委員会の子どもたちが、今年度、校内をきれいにすることに取り組んできた集大成です。丁寧に説明する様子がテレビ画面から流れてきます。それぞれの教室では、子どもたちが、しっかりそれを見ていました。
 これからも鯰江小学校をきれいにするために、みんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書