台風21号接近に伴う対応について

 大型の台風21号が接近するという情報です。
 現時点では、9月4日(火)の未明から明け方にかけ、暴風警報等の発令の可能性が高い状況となっています。
 大阪市に午前7時の時点で暴風警報が発令されていれば、臨時休業となります。
 詳しくは、本日児童が持ち帰っているプリントをご覧ください。

 もし、登校後に暴風警報等が発令された場合は、状況によっては集団下校・引き渡しを行う場合もあります。
 その場合には、本ホームページや、ミマモルメ一斉メールでお知らせしますのでご注意ください。
 児童の安全確保のためご協力をよろしくお願いいたします。


6年生で「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました

 8月31日(金)NTTドコモからゲストティーチャーをお招きして、6年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。
 今ではかなりの子どもがスマホ・携帯電話を持っており、日常的に使用している現状があります。その中で、使い方を間違うと、大きな危険が隠れている場合があります。また、友達との人間関係を傷つけたり自分が傷ついたりすることも。SNS、自撮り、での個人情報を公開することの危険性などなど・・・
 スマホや携帯電話を使うにあたってのルールやマナー・使い方などについて詳しく教えていただきました。
 この機会に是非、ご家庭でも親子でルールやマナー等について話し合ってみていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期から牛乳が、ビンから紙パックに変わりました。牛乳当番が初めて運ぶ時には「軽〜」と言っていました。

始業式

画像1 画像1
いよいよ2学期が始まりました。床を全面貼り替えたピカピカの講堂で、8月27日に始業式を行いました。
まだまだ暑いですが、休み時間には元気いっぱいな桑津っ子たちの声が響いていました。
様々な行事のある2学期、明るく元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。今学期も、どうぞ宜しくお願いします。

桑津天神社 だんじり体験学習

 7月13日(金)3年生が桑津天神社公園に行ってだんじり・お囃子体験学習を行いました。
 桑津天神社地車保存会の方々のご協力を得て、だんじりのお囃子体験・龍の舞を教えていただきました。実際に大太鼓・小太鼓・鐘をたたかせていただいたり、「よーい、よーい、よいやっさー!」の掛け声とともに楽しく踊ったりしました。熱かったけどたのしかった!
 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校便り