林間学習 最終日 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜遅くから、雨が降り出しました。
夜の活動「室内オリンピック」は、豆つかみやトランプゲームで、大いに盛り上がりました。
明け方には大きな雨粒が落ち、風で木々も揺れていましたが、宿舎内は何事も無く、ぐっすりと寝た子ども達は、元気に起床しました。
「朝のつどい」は大広間で、朝の挨拶やストレッチを行いました。

台風は大阪を直撃したようで、遠くハチ高原から心配しています。

当地ではこの後、雨天のため室内で「焼き板工作」を行い、昼食・閉舎式後、予定通り瓜破に帰ります。

バス配車の都合等で、出発時刻は前後するかもしれませんが、今後も引き続き学校ホームページや保護者メールで、適時お知らせしていきます。

林間学習 二日目 11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しい夕食。
今夜は『かも鍋』です。
みんなで鍋をつついて、楽しく食べました。

このあとは、入浴タイムです。

今夜の活動は、「室内オリンピック」の予定です。

明日、三日目につきましても、気象情報等を鑑みつつ、随時学校ホームページや保護者メールでお知らせしていく予定です。

明日も、「朝のつどい」からお知らせします。

林間学習 二日目 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冷たくて甘酸っぱいオレンジシャーベット!
最高のおやつタイムでした。

ハチ高原は、薄曇り。涼しい風が吹いています。

活動順は適時入れ替えましたが、予定通りのスケジュールを実施し、こども達は仲良く楽しく過ごしています
この後は、夕食と入浴です。

林間学習 二日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで交代で、入れ物を転がすこと20分以上!
ようやく、オレンジシャーベットのできあがりです。
あぁ、しんどかった!!!

林間学習 二日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎のすぐ傍で、シャーベット作りです。
作り方の説明を聞き、オレンジシャーベットを作りました。
オレンジジュースの入った容器を大きな入れ物に入れ、氷と塩で冷やしながら15分ほど転がすと…………
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 児童集会
3/8 茶話会6年
3/11 代表委員会
3/12 外国語活動の日
3/13 社会見学5年

学校評価

学校だより

保健室より

給食室より