<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

バレーボール部(10月28日)

画像1 画像1
バレーボール部が大阪市第1ブロック大会に出場。今日は予選のリーグの3試合が天満中学校を会場に行われています。選手たちは、試合中に練習を重ねてきた成果を随所に見せ、保護者と控えの選手の声援も受けて、2試合目には見事に公式戦初勝利を挙げました。

ハンドボール部(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子に続いて、女子の試合。たくさんの保護者の方々の応援をいただき、堅い守りと攻撃ではシュートを次々に決めて見事勝利。男女そろって2回戦に進出しました。
この大会は、来春の全国中学生ハンドボール選手権大会の予選会を兼ねています。

ハンドボール(男子)(10月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ハンドボール部が、堺市立大浜体育館で行われた第72回大阪中学校総合体育大会に出場しました。
午前中に男子の試合。保護者の方々の応援を受け、キーパーを中心に守りも冴え、ゴールが決まればガッツポーズ。最後まで声をかけあい、見事、勝利することができました。

文化祭 舞台発表(午後の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後の部は、少林寺拳法部、保健委員会、2年生各学級・2年生全体、3年生が舞台発表をしました。会場は歌声と拍手が響き渡りました。
 発表者だけでなく、裏方で係の仕事する生徒もがんばりました。体育館には、体育大会で使用した学級旗を展示していました。閉会式では優秀な学級旗を作成したクラスに表彰を行いました。
 文化祭にはたくさんの保護者の方や地域にお住いの方にお越しいただきました。一生懸命な姿、輝く姿、立派な作品を見ていただけたのではないでしょうか。思い出に残るようなすばらしい文化祭でした。

文化祭 展示発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 舞台発表(午前の部)の後、展示発表の見学をしました。
 学級ごとに各展示場所に移動し、作品を鑑賞しました。1年生は茶道部のお点前もありました。午後の部が始まるまでの間、保護者の方にも見ていただきました。教科、部活動、学年、PTA、中津支援学校の作品の展示や、映像の上映をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 通信制面接
第2回選挙管理委員会
3/9 通信制面接
3/10 通信制面接
3/11 一般選抜学力検査
式場仮設営
3/12 3年式練習・お別れ会
3/13 卒業式予行
式場準備

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係