6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

救急救命講習会を受講しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(水)の放課後に教職員が救急救命講習会を受講しました。
 プール学習を目前に控え、子どもたちの命を守るために毎年行っています。
 都島消防署の方々から直接ご指導をいただき、教職員の救急救命の技能も年々向上しています。
 今年の夏も万全の態勢で、プール指導を行っていきます。

田植えが完了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(火)の午前中に5年生が田植えを行いました。
 苗を一本一本子どもたちの手で、丁寧に植え付けていきました。
 水をはった田んぼには、苗が整然ときれいに並んでいます。
 これからしっかりと根を張って、元気に成長するように育てていきます。

自主学習コーナー掲示中です

画像1 画像1
 昨年度からスタートした自主学習コーナーの掲示版に、今年度初めての、子どもたちの自主学習の取り組みが掲示されました。
 どの学習もきちんと課題をもって取り組み、解決に迫る過程がすばらしかったです。
 友だちの取り組みを参考にするために、熱心に見学している子どもたちが見られました。

6月の生活目標

画像1 画像1
 本日から6月がスタートしました。朝の正門玄関では、白い夏用の帽子を被った子どもたちが元気よく朝のあいさつをしていました。高倉小学校の夏のスタートです。
 さて、6月の生活目標は、「身だしなみをととのえよう」です。ぼうし、名ふだをきちんとつけよう、くつのかかとをふまないようにしようについて重点的に指導していきます。
 ご家庭におかれましても、身だしなみについてお子様と毎朝いっしょにチェックしていただけるとありがたいです。
 ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 ×
3/10 ×
3/11 委員会活動(最終)
3/14 高倉中卒業式