6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

学習参観を行いました(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、5年理科「ヒトのたんじょう」、6年道徳「手品師」の学習の様子です。活発な意見の交流が行われました。

学習参観を行いました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は上から、3年理科「チョウの体のつくり」、4年算数「いろいろな四角形」の学習の様子です。

学習参観を行いました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(水)の5時間目に今学期2回目の学習参観を行いました。
 あいにくの天候でしたが、それでも多くの保護者の方々にお越しいただき、子どもたちのがんばっている姿をみていただきました。ありがとうございました。
 また、学年や学級によっては保護者の方々にもご参加いただきながら学習活動を進めていました。ご協力いただきました保護者の皆様方に重ねてお礼申しあげます。
 今後の参観行事へのご参加をお待ちしております。
 写真は、なかよし学級の劇「11ぴきのねこ」、1年国語「どうやってみをまもるのかな」2年体育「ドッジビー」の様子です。

小学生運動能力向上事業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日(火)は2年生が小学生運動能力向上事業の授業を受けました。
 都島区役所様のご支援により、実施している事業です。
 2年生はマット運動に取り組み、担任とスポーツトレーナーさんが指導に当たりました。子どもたちはマット運動のコツを体得し、うまくできたときはガッツポーズを決めていました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

 子どもたちは分団下校や保護者の方々のお迎えで全員無事に帰宅することができました。子どもたちのために、お仕事の都合をつけて早めにご帰宅していただいたり、学校までお迎えにお越しいただいたりして大変感謝しています。
 本当にありがとうございました。
 学校も子どもたちの安全に十分配慮しながら学習活動を進めてまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 ×
3/10 ×
3/11 委員会活動(最終)
3/14 高倉中卒業式