1月23日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
皆さん、英語を楽しみましょう。たくさん英語で話しましょう。

研究全体会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の発表に引き続き、和歌山大学大学院教授の豊田先生にご講演いただきました。
本校の成果と2020年に向けての今後の課題についてご示唆いただきました。
本校は今後もICT教育を先進的に実践していきます。ご期待ください。

研究全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公開授業に引き続き、研究全体会を行いました。本日の授業者からの報告、ならびに本校の3年間の研究の成果について、発表しました。

第3回ICT公開授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

第3回ICT公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5時間目に、第3回ICT 公開授業を行いました。
公開授業は、1年1組、4年1組、5年1組、ひまわり学級の4学級で実施しました。

1年生では、国語科「歯がぬけたらどうするの」を大型モニターや、タブレットパソコンを使い、授業を行いました。
ペアでタブレットの発表ノートに書き込み、それを大型モニターに投影し、考えを共有しました。1年生もタブレットに慣れてきて、上手に使っていました。

4年生では、理科「温度とものの変化『水のすがた』」をプロジェクター、タブレットパソコンを使い、授業を行いました。
「水を熱し続けるとどうなるのだろうか。」というめあてについて、各グループで役割を分担して実験をしました。
最後の結果・考察の際に、タブレットで撮影した写真や動画、またグループで発表ノートにまとめたものを全体に発信し、自分たちの考えを伝えました。

5年生では、社会科「くらしを支える情報」を大型モニター
、タブレットパソコンを使い、授業を行いました。
「どのようなことに気を付けて、インターネットを利用すればよいのだろう。」というめあてで、一人が一台のタブレットを使い、インターネット利用時に起こる問題点について調べ学習をしました。そして調べたことをグループ内で共有したり、他グループの意見を取り入れたりしながら、最終的に思ったことを交流しました。

ひまわり学級では、総合的な学習の時間「リモコンロボをつくろう」をロボットプログラミング教材、タブレットパソコンを使い、授業を行いました。
「ロボットの動きがもっとよくなるように、ロボットのしくみやプログラムを工夫しよう。」というめあてで、一人が一台のタブレットを使い、プログラミングしました。作ったロボットがよりよい動きをするために、何度も試行錯誤しながらタブレットでプログラミングしたものをロボットに転送し、動きを試したり確かめたりしました。

本日、参観いただいたみなさま、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
3/8 図書室今年度開放最終日
3/11 図書室閉館
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

PTA

モバイルページ QRコード