とうもろこし第1号を収穫したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園で育てているとうもろこしを一つ、収穫してみました!

粒が大きくそろっていて、とっても立派なとうもろこしでした^^

今日の給食!すいかが登場したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
【かぼちゃのミートグラタン・スープ・すいか・食パン・りんごジャム・牛乳】

今日は、年に1回だけ登場する すいか の日でした。
大きくてとってもきれいなすいかが給食室に届きました。
調理員さんが、1つのすいかを1/64ずつに切ってくれました。

給食には、旬の食べものがたくさん使われています。
みんなで楽しく食べながら、探してくれたらなぁと思っています。


今日の給食

画像1 画像1
【夏野菜のカレーライス・きゅうりとコーンのサラダ・冷凍みかん・牛乳】


今日のカレーには、かぼちゃ、トマト、なす、ピーマンといった夏野菜がたくさん入っていました。
野菜のあまみもよく出てあまく、おいしくいただきました。

暑くなってきたので、冷凍みかんもうれしかったです^^

給食室前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室の掲示板に、茨田小学校で育っている食べものの掲示をしています。
学習園や果樹園、職員室前や給食室前の畑、田んぼの特集です。

管理作業員さんや、事務員さんが毎日お世話をしてくれているおかげで、たくさんたくさん栄養をもらって大きくなっています^^

茨田小学校はとても自然豊かな学校です。
子どもたちも、食べものができるまでの過程をたくさん知ってくれたらいいなと思います。

通学路について

 地震の影響と思われる建造物(本校の北西)の破損による工事のため、当通学路を使用している児童については、迂回ルートを指定し、登下校させています。
 工事会社に問い合わせたところ、雨が降らなければ今週で工事は終了するとのことでした。
 安全確認でき次第、通学路を元にもどしますので、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 視力測定(3年)
3/12 英語タイム
3/13 ぐんぐんタイム
奉仕活動(6年)
3/14 英語タイム