なわとび週間 大なわ(4年)

 4年生の様子です。だんだん慣れてきて、なわに入るタイミングもよくわかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間 大なわ(6年)

 6年生の様子です。
 子どもたちは、次々になわの中へ走り込み、力強くジャンプしていました。リズムがとてもいいです。さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 なわとび週間(5年)

 なわとび週間2日目。
 後半の大なわでは、クラスごとに8の字とびをしました。「いち、に、さん・・・」と、声を合わせて連続とびにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、料理ではなく
手芸をしました。

自分たちで作りたいものを準備し
一生懸命作っていました^^

12月10日 早ね早おき朝ごはん週間

 今週は、「早ね早おき朝ごはん週間」です。
 児童朝会で、保健委員会が発表をしました。
 また、保健室前の掲示板には、保健委員会が「早ね早おき朝ごはん週間」に取り組みたいことを書いて、クリスマスツリーに貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 視力測定(3年)
3/12 英語タイム
3/13 ぐんぐんタイム
奉仕活動(6年)
3/14 英語タイム