9月13日 団体演技練習(6年)

 6年生は、団体演技で、組体とフラッグをします。
 フラッグの振り方に強弱をつけながら曲に合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 大玉

 管理作業員さんが、大玉ころがしで使う大玉に、コンプレッサーで空気を入れて準備をしてくれました。
画像1 画像1

9月13日 団体演技練習(5年)

 団体演技の南中ソーランでは、鳴子を持って踊ります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 理科実験(6年)

 鉄が溶けている塩酸の水溶液を蒸発させて、溶けている物質を取り出す実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 リレー(5年)

 5年生は、リレーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 視力測定(3年)
3/12 英語タイム
3/13 ぐんぐんタイム
奉仕活動(6年)
3/14 英語タイム