土曜授業・親子ふれあい活動
本日、たくさんの保護者の方が来られ、たくさんの笑顔が見られました。
保護者のみなさんが積極的に活動に参加いただき、企画も盛り上がりました。 キッズマートの方もおかげさまで、完売しました! ![]() ![]() キッズマート
威勢の良い子どもたちの声が途切れることなく、校舎に響いています。
おかげさまで、キッズマートは大繁盛です。 ![]() ![]() 土曜授業・親子ふれあい活動・キッズマート
明日は、土曜授業・親子ふれあい活動・キッズマートです。
参観では、ありません。 積極的に保護者のみなさんも参加していただく活動です。 よろしくお願いします。 なお、玄関ホール付近では5年生がキャリア教育の一環でキッズマートをしています。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携体験授業
今日は、6年生が住吉第一中学校に行く日。
北粉浜小学校と合同で、中学校の体験授業をしました。 まずは、中学校紹介。 住吉第一中学校について、授業について、クラブ活動・委員会活動について生徒会から説明がありました。 続いて、体験授業。 事前に希望を聞き、各教科に分かれて、中学校の先生に楽しい授業をしていただきました。 そして、最後にクラブ見学。 希望を聞いて前後半に分かれて、2つのクラブの活動の様子をじっくり見学しました。 あと4か月で6年生も中学生。 少し、自分が中学生になった時のイメージがわいたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日の様子
なわとびがんばり期間中です。
朝の児童集会でも縦割り班でなわとびリレーをしました。 20分休みは校長をはじめ、担任が子どもたちと一緒に運動場でなわとびをしていました。 各学年、体育でもなわとびをして体力づくりをしています。 3年生は、親子ふれあい活動で、親子対決をするので、練習をしていました。 どの学年の子どもたちも、親子ふれあい活動で一緒にやることを楽しみにしていますので、明後日の親子ふれあい活動の参加をよろしくお願いします。 2年生は、歯磨き指導をしました。 磨き残しがないかチャックしたところ、ほとんどの子どもが磨き残しがあり、これから、時間をかけてじっくり磨く必要があることを知りました。 4年・5年は「漢検演習テスト」を実施しました。 これは漢字能力検定協会が無料で実施するもので、1学期の漢検に向けての目安となったことと思います。 明日は、6年生が中学校へ行って体験授業・クラブ活動見学をします。 ![]() ![]() |
|