2/27 3年女子体育の授業 その1
グラウンドゴルフのコンペです。
運動場にコースができました。 4人ぐらいのパーティで回ります。 ティーショット、セカンドショット、パットの3打でイーブンパーかと思います。 2/27 3年学年集会
2月27日(水)朝、3年学年集会を行いました。
集会では、渡部先生から 中学校3年間も残り少なくなりました。「卒業式」まであと登校する日数は多い人で12日、一般選抜を受験する人で11日となりました。 昨日から、1、2年生から3年生へ、感謝の気持ちがこもったメッセージが昼食時間に校内放送されています。その思いに、君たちはどうように答えるか、考えてほしいと思います。7日に行われる「3年生を送る会」で、「すばらしい歌声」で返していきましょう。残りわずかとなった中学校生活、3年間を振り返りながら、よく考え行動し、卒業式を迎え巣立ってほしいと思いますと、お話がありました。 2/26 お昼の放送アゲイン 「朝ごはんのタンパク質」
●2月26日(火)朝ごはんのタンパク質
ブドウ糖が脳の唯一のエネルギー源であるのと同様に、タンパク質は肝臓の唯一のエネルギー源です。 ここでクイズです。 肝臓は体の中でも大きな臓器です。肝臓は体全体のエネルギーの約何%を消費しているでしょうか。1.5% 2.10% 3.30% ・・・答えは3の30%です。 肝臓は体全体の約3割ものカロリーを消費しますが、エネルギー源とするのはタンパク質のみです。 なぜなら、肝臓には糖質はグリコーゲンとして、脂肪は脂肪肝としていずれも貯蔵するはたらきがあるからです。 そのため、寝ている間に胃袋が空っぽになった朝に朝食としてタンパク質を摂らなければ、肝臓はからだの筋肉をエネルギー源として活動してしまい、結果として筋肉量は減ってゆきます。 肝臓が骨格筋を食糧、つまりエネルギー源として筋肉が落ちれば、基礎代謝、つまり寝ている間のエネルギー消費量も少なくなってしまいます。 筋肉が落ち、燃費の悪いからだになってしまうことを避けるためにも朝食を摂ることをこころがけましょう。 念を押しますが、朝食で肝臓にたんぱく質を与えないといかんぞう、なのです。参考にしてください。 2/26 今日の給食
今日の給食は、回鍋肉・蒸しシューマイ(コーン)・春雨サラダ(マヨネーズ添え)・パインアップル缶詰・米飯・牛乳の6品です。
回鍋肉、ホイコーローと読みます。 たとえ豚でもやっぱり肉がいい。 2/25 お昼の放送アゲイン 「朝ごはん」
毎朝寒くて暗く、起きづらい日が続きますね。でも、朝ごはんを食べる時間は確保しなければなりません。
みなさんは「朝食を食べましょう。赤・黄・緑の食品がそろった朝食を食べましょう」という話を聞いたことがあるのではないでしょうか。今日から2回に分けて朝ごはんに関するお話をします。 朝ごはんは体や脳を目覚めさせ、大腸の蠕動運動を促すなど1日の体のリズムをつくります。 黄色の食品である糖質を含む食品はからだの中でブドウ糖に変わり、脳のエネルギー源となります。 また、そのブドウ糖がエネルギーとなるためにはビタミンが必要で、これは緑の食品に多く含まれます。 赤の食品のタンパク質が体の中で利用されるときにもビタミンが必要になります。 そのため、黄色の食品、赤色の食品が効率よく、速やかに役割を果たすために緑の食品が必要となり、3色の食品がバランスよく揃った朝ごはんが大切なのです。 |
|