インフルエンザ及び新型新型コロナウイルス感染症の感染予防対策にご理解ご協力をお願いいたします!
TOP

3/6 今日の給食

画像1 画像1
 3月6日(金) 給食の献立は、ポークカレーライス、ミンチカツ、きゅうりのピクルス、野菜ソテー、プチクレープ、米飯、牛乳でした。
 3年生最後の給食です。ポークカレーのルーを思いっきり大盛にしている生徒がいました。

3/6 表彰状伝達

 3月6日(水)朝、全校集会で、「第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会」女子11〜12歳4×50Mリレーで第3位に入賞した1年4組Hさん、「第59回大阪市立中学校生徒作品展中学校絵画の部」に優れた作品を出展した3年生7組Oさん、Iさん、Mさん、6組Hさん、5組Sさん、Kさん、Fさん、4組Tさん、3組Kさん、Kさん、2組Kさん、副読本「教えよう!わたしたちの快適な住まい」「第23回読後感想文コンクール」佳作に入賞した1年Fさん、Yさんさんが校長先生から表彰状が授与され、生徒全員から大きな拍手で祝福されました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 全校集会 校長講話 「一期一会」

画像1 画像1
 早いもので3月に入りました。3月は弥生と呼ばれます。漢字で書けますか。弥生時代の弥生です。弥生の弥の字には、「いよいよ」とか「ますます」という意味があります。生は字の通り「生い茂る、草木が芽吹く」という意味で、草木がだんだんと芽吹く時期になったということです。
 さて、3学年全体がそろう全校集会は今日が最後になりました。3年生の皆さんは、ちょうど先生の前で、いつも真剣に姿勢正しく先生の話を聞いてくれました。それは、1年生2年生の後輩への見本となるものだったと思います。先生も毎週こうやって皆さんの前でお話をすることが楽しみでした。
▼この続きを読む

3/5 お昼の放送アゲイン 「お弁当の水分が出ない工夫」

 お弁当におひたしや煮物などを入れたとき、水分が出てしまうことがあります。

 でもお弁当用のおかずカップやケースの底にかつおぶしやちりめんじゃこ、乾物のままのわかめを少し敷いておいたり、これらで和えてから詰めると、鰹節やわかめが水分を吸収してくれるのです。

 また、焼き海苔を適当な大きさに切って形をつくり、ケースの代わりに使うと、水分を吸収し、そのまま食べることができ、更にゴミや洗い物の量を減らすことができます。

 海藻やちりめんじゃこからはカルシウムや鉄分、マグネシウムなどのミネラル成分、つまり無機質が摂取できます。また、海藻からは食物繊維もとれ、かつおぶしは食欲をそそる香りがします。

 栄養バランスの良いお弁当には野菜を使った緑の食品が欠かせません。乾物を上手に利用し、水分が出ることを気にせずにおいしいお弁当をいただきたいですね。

3/5 今日の給食

 今日の給食メニューは、豚肉と一口ごぼう天の煮もの・揚げポテトもち・はくさいの煮びたし・米飯・牛乳の6品です。

明日は【卒業祝い献立】ポークカツカレー・ミンチカツ他です。
3年生は最後の給食です。
教科の授業も明日で終わりです。
めでたいようなさびしいような。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 一般入試前日注意
3/11 一般選抜
3/14 卒業式