小学部 国語新出漢字を学び、その後教科書の内容に取り組む。 この国語の授業での流れを、児童もきちんと意識しているため、先生が言う前に教科書やノートをさっと開き、日付を書いて板書の準備を行えていました。これからも続けてほしい良い習慣ですね。 今日は漢字の小テストも行っていましたが、「今日も自信あります!!!」と声をあげていました。 結果が楽しみです。 小学部 図工前回から『スパッタリング』に取り組んでいます。 この日は、スパッタリングで使用するイラスト作りを行っていました。スパッタリングで写したいイラストを白紙に描き、はさみでその描いたイラストを切っていました。 どの児童も上手にはさみを使って、細かい部分もきれいに切れていました。 来週もイラスト作りの続きを行います。 小学部体育科授業 「長距離走」タイムも測定するため、「6分台でるかな?」「何分ペースで走ろうかな?」など、お互いに色々話をしていました。中には、電卓で自分のペース配分を計算している児童もいました。 児童たちは、普段の日課で毎日ランニングを行っています。そのため、みんなのタイムも素晴らしいものでした。 とても寒い中の体育でしたが、児童たちは顔を真っ赤にして最後までしっかりと走りきることができました。 2月15日(金)登校
2月15日(金)晴れ 9時現在3℃
放射冷却現象で寒い朝です。 各寮から集団登校する生徒たち。桜の木が両脇に植えられ、春になれば桜トンネルになる通学路の坂を上ります。 冬の寒さにさらされた桜の蕾は、まだまだ強く閉ざされたままですが、今朝のニュースの開花予想では、3月25日頃と報道されていました。待ち遠しいですね。 登校した教室では、グローブが下足箱に並べられています。三年生男子は体育授業でソフトボールをやっているのでそのためですね。 春はそこまで近づいていますが、朝夕はまだまだ厳しい寒さがあります。くれぐれもを気をつけて活動してください。 2月14日の廊下掲示物
2月14日(木)15時現在6℃
少し風がありたいへん寒く感じます。 委員会生徒が作成した廊下のポスターでは、2月12日(火)〜15日(金)までは、手洗い週間となっています。 風邪インフルエンザ等の予防は、手洗いから。 この季節、鼻口に手を持っていく機会が多くなります。それが風邪等のウイルスが手から身体へ入る経路です。 それを絶つために大切なのは、きちんとした手洗いです。 保健室から手洗いの具体的な方法が廊下に模型で掲示されています。 参考にして絶対風邪等の病気にならないようにしましょう。 |