あいさつ運動・ユニセフ募金活動 2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご協力よろしくお願いします。 また、ご協力いただいた皆さん、ありがとうございます。 6年プログラミング学習![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、ロボットが動くようにタブレットでプログラムを作っていきました。 金曜日には、6年1組でもプログラミングの授業をしてくださいます。 10月22日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鶏肉の竜田揚げ、厚揚げと野菜の煮物、おかか菜っ葉、ご飯、牛乳 です。 鶏肉の竜田揚げは、これも子どもたちに大人気メニューの一つです。 あいさつ運動、ユニセフ募金活動![]() ![]() ![]() ![]() 登校時、元気なあいさつの声が響いています。また今日から、ユニセフ募金活動も始めています。無理をせず、自分に出来る範囲での募金活動への協力を考えて行動してみましょう。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず校長先生からは、昨日行われた大和田・大野百島連合大運動会のことについてお話がありました。 次に、運営委員会の児童のみなさんから、ユニセフ募金とあいさつ運動についてお知らせがありました。 最後に生活指導の先生から、元気よく自分からあいさつをしましょう、また名札を含めた服装面を見つめ直しましょうとお話がありました。 今週も一週間、元気に過ごしてほしいです。 |
|
カレンダー