★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★
TOP

給食(11月15日)

画像1 画像1
今日の献立は、チキントマトスパゲッティ、焼きとうもろこし、りんご、黒糖パン、牛乳 です。
焼きとうもろこしは、一人80gにカットしたとうもろこしを焼き物機で、焼いています。甘くて、おいしいです。

おばけのくにへようこそ(1年) (11月15日)

1年生が図画工作の時間に、牛乳パックなどを利用してつくってきた「おばけ」がこのほど完成しました!
教室にはユニークなおばけたちが勢ぞろい!
そのうちの何体?かは、1年1組の教室前の掲示板にぶらさがっています(笑)。
こわいおばけ…というより、とっても愛らしいおばけたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(11月14日)

画像1 画像1
今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、五目豆、はくさいの甘酢あえ、ご飯、牛乳 です。
五目豆は、大豆、れんこん、ごぼう、切りこんぶなどの入った煮ものです。

食事サービスの方々との交流(1年2組) (11月13日)

食事サービスを利用されている方々との交流、今日は1年2組の子どもたちが家庭科室に来ました。
今日の日のために練習した「だいすきだいすき〜ぼくのおばあちゃんとおじいちゃん」をみんなで合唱すると、利用者のみなさんから大きな拍手をいただきました。ご年配の方々が利用されているサービスですので、歌詞の内容と1年生が一生懸命歌ってくれたことにとても喜んでおられ、
「おばあちゃんもみんなのこと、だ〜いすき!」
と答えてくださる方もいました。
歌のあとは、折り紙やおじゃみ、あやとりなどをして一緒に遊び、ほのぼのとした優しい時間が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(11月13日)

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、白桃(缶)、黒糖パン、牛乳 です。
変わりピザは、ギョーザの皮を使って作っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業パーティー
3/12 卒業式全体練習
3/14 児童集会、クラブ活動なし、淡路中卒業式