こばとタイムで大学いもづくり

画像1
今日の5時間目に、こばと学級の児童たちが生活単元学習で大学いもを作りました。みんなで協力して、サツマイモを切り、フライパンで焼いて大学いもが完成しました。子どもたちは「おいしい」と自分たちで作ったサツマイモを喜んで食べました。

学校保健委員会


「基本的生活習慣の確立を目指して〜質のよいすいみんってなんだろう〜」というテーマで学校保健委員会を行いました。

はじめに健康委員会の児童で健康生活週間で取り組んだ結果について発表をしました。
健康委員会の児童の発表を聞いて、早ね早起きができていない理由として一番多いのがテレビやゲーム、インターネットの使用だと分かりました。

そのあと、済生会中津病院から堀越敦子先生から、質のよいすいみんとは、すぐにねむれる・ぐっすりねむれる・スッキリ目覚めることだと教えて頂き、質のよいすいみんを得るためには、部屋の環境(暑さ・寒さ・音・光・ふとん・まくら)を整えることや自分自身のこと(日中は体を動かすこと・心の不安を取りのぞくこと・規則正しい生活をすること)が関わっていることがわかりました。
また、早くねようと意識しすぎるとかえって眠れなくなるので、まずは早起きからはじめましょうとアドバイスを頂きました。

「早起き・早ね」「しっかり食べる」「適度な運動」など生活リズムを整えて質のよいすいみんをとりましょう。

画像1
画像2
画像3

給食の紹介

給食の献立は次の通りです。

21日 牛肉の香味焼き 豚肉と大根のカレー煮 うずらまめのグラッセ 
    おさつパン 牛乳

22日 中華丼 もやしの中華和え りんご 牛乳
画像1画像2

5年 社会見学「毎日新聞社」

お昼から、「毎日新聞大阪本社」へ行きました。
新聞がどのようにして読者に届くのかを学習しました。DVDを見たり編集作業や印刷工場を見学しながら説明を聞いたりしました。また、新聞を作る方の思いや歴史などのお話も聞きました。
画像1
画像2
画像3

出前授業 フットサル(3・4年) 1

シュライカー大阪の皆さんにお越しいただきました。

初めにボールを操る基本練習を教えていただきました。

 (動画は4年)
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 6年卒業遠足 読み聞かせ
3/13 C−Net 地区子ども会5限  集団下校14:35
3/15 卒業式予行 講堂ワックスかけ

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

保健だより