スマイルパーク【その5】

画像1 画像1
19・20班のコイン落としです。

水槽の中に大きさの違う3つの器があり、そこにおはじきを落とすゲームです。

私も挑戦しましたが、8つ落として7つ一番小さな器に入り、35点でした。

最高は40点のようです。

ちなみに、最初にUPしたおこのみやき(神経衰弱)にも挑戦してきましたが、2回ミスまでできるようで、私は1ペア揃えて10点でした。最高点は58点のようです。(アウトが出るとマイナス2点のようです)

スマイルパーク【その4】

画像1 画像1
27・28班のダーツです。

マジックテープをつけた棒を投げて、布の的に当ててくっつける。ダーツです。

私も挑戦しましたが、1つもくっつかず0点でした。

中には班の合計で900点を超えている班も…。

スマイルパーク【その3】

画像1 画像1
7・8班のバケツでキャッチです。

係が投げた球を何球キャッチできるか…だと思ったら、こっちが投げた球を係が何球キャッチできるか、というルールでした。

私も挑戦しましたが、9球投げて7球キャッチしてもらいました!

牧田投手ばりのアンダースローをしたり、利き腕と逆で投げたり、チャレンジしすぎました(笑)

スマイルパーク【その2】

画像1 画像1
9・10班のトゥホです。

トゥホとは、中国のゲームで、矢を筒状の入れ物に投げ入れるゲームです。

5本(ノーマル矢4本、ゴールデン矢1本)投げれて、ノーマル矢が入れば1点、ゴールデン矢が小さい入れ物に入れば6点というルールでした。

私も挑戦してみましたが、1点でした(笑)

スマイルパーク

画像1 画像1
本日はスマイルパークです。

1〜6年生、協力してお店番する児童、ゲームを体験する児童に分かれて第1部のスタートです。

画像は13・14班の「おこのみやき」(神経衰弱)です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 代表委員会