1年家庭科の授業 2
どの班も結構手際よく作業しています。さぁ、どんな出来ばえになるのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年家庭科の授業 1
1年家庭科の授業の様子です。調理実習を行いました。本日のメニューはスパゲティミートソースとオレンジゼリーです。玉ねぎとにんじんのみじん切り、うまくいくかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年特別選抜進路懇談
3年生は公立高校特別選抜の進路懇談のため、5時間目終了後、下校しました。家でしっかり勉強しましょう。
![]() ![]() 本日の給食(1月30日)
本日の献立は、さばのみそ煮、五目汁、もやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳です。
さばには、たんばく質、ビタミンB1、B2、脂質にはDHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)などたくさんの栄養素が含まれています。おいしかったですね。 また、1月24日からの1週間は、全国学校給食週間になっています。いつもより感謝の気持ちをこめて、ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 真田山公園杯(2年3・4組)5
足を痛めている生徒が、かなり遅れて最後にゴールに近づいてくると、たくさんの「頑張れ~」の声がかかりました。いいですね~仲間は。このクラスのトップも男女とも陸上部の生徒でした。男子4分59秒、女子5分40秒です。みなさん、よく頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |