2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のオイスターソース焼、中華スープ、ツナと野菜の胡麻いためでした。今日もおかわりでしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

上達してきました!体育で集団行動

 1年の体育の授業での集団行動もだいぶ上手になってきました。2年生はさすがにベテランです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての生徒議会!1年生も意見だす

 今年度、第1回目の生徒議会が放課後に行われました。各学級代表、各委員会代表、生徒会執行部が集まりました。全員で自己紹介したあと、各種委員会で決まったことを報告しました。今月のスローガンについて意見を出しあってて話しあいました。1年生は初めてなので、よくわからなかったところもあるようですが、上級生に見習ってがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、パン、牛乳、ケチャップ煮、グリーンアスパラのサラダ、りんごのクラフティでした。アスパラおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

遺伝のモデル実験!3年理科

 3年生の理科の授業です。透明シートと青色シートを組み合わせて重ねて、遺伝モデルの実験をしていました。このシートが生殖細胞の遺伝子を表しています。何をしているかわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 45分×6限、公立高校一般選抜(3年2限まで)
3/12 卒業式練習(3年)
3/13 卒業式予行、式場設営(午後)
3/14 第56回卒業証書授与式
3/15 50分×4限(火456特)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算