☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

学級活動

6限、三年生では皆への一言メッセージづくりを行っていました。
見物の用紙に清書します。
『今まで楽しかったよ』
『いつまでも元気で』・・・

また、10年後の自分に宛てたメッセージづくりも行っていました。

社会人になれば、10年後の自分を語ることは、ある程度具体的な話ができることと思います。
中3の今、十年後の私・・・一体なにをして、どんな風になっているのか。状況だけ考えれば、高校へ行って、大学生か社会人になってバリバリやっていることでしょうね。

可能性が多岐に渡って望めるだけに、大きな夢を追い続けられる発想力と行動を期待したいですね。

二年生では、お別れ会卒業用看板の縁取りお花づくりに取り組んでいました。
お話ししながらできる活動ですので、楽しそうにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト学習計画表

二年生の教室では、20日(水)から始まる学生末テストに向けて『テスト学習計画表』の作成に取りかかっていました。また別の教室では、テスト勉強に励んでいました。

三年生の入試が良い刺激となって、学年最後のテストに向けて、解らない箇所は先生に質問し、仲間と教え合い、しっかりと寮においても自主学習に取り組んでください。

21日(木)までは、今週の木曜日以外、テスト前の朝学習週間となっています。
自習課題を毎日ちゃんと準備し、授業にも集中して取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

2月12日(火)朝学活

2月12日(火)晴れ 9時現在5度
寒い週末、三年生は私立高等学校の受験でした。早速合格通知が届いているようです。たいへん喜ばしいことです。

生徒の皆さん、『勝って兜の緒を締めよ』
私学合格で入試を甘く見ているとは思いませんが、公立はもっと厳しいです。

私立高等学校合格発表後、気の緩んだ雰囲気で、授業に集中できなくなったり、身勝手な考え方をしてしまったりする生徒が、一部ですが過去何人も見かけました。

私立高等学校専願は一部であり、大阪府下のほとんどの三年生が、第1希望を公立にしています。
緊張感を持って授業等に臨んでください。
一人ひとりが学級の雰囲気をつくるのです。最後の入試が終わるまでは気を引き締めて頑張ることが大切です。クラスの雰囲気づくりが、仲間の応援になっていると理解し、取り組んでもらいたいと思います。

本日から、新たに常磐会学園大学の学生が実習に来られました。三年生の教室では実習生の自己紹介がありました。

名前を書く実習生に、「えっ、左利きですか、運動は何をされていたんですか」と早速質問があり、いい雰囲気で実習がスタートです。他に二人の学生が実習されています。
画像1 画像1

小学部 終わりの会

画像1 画像1
本日の終わりの会の様子です。

2月9日㈯の明日、第33回児福連駅伝・ロードレース大会が本校の方であります。
小学部の児童も参加するため、学園の先生が明日の連絡で、小学部の教室に来てくださりました。
話を聞いている中、児童たちは少し緊張しているように見えました。

明日も寒いとのことですが、体調に気を付けて全力で走ってきてほしいですね。
がんばれ!

小学部 国語

画像1 画像1
本日、2時間目に行われた5年生の国語の様子です。

先日から『大造じいさんとがん』の内容に取り組んでいます。
物語を一通り読み終えると、段落分けを行っていました。あまりの段落の多さに児童も驚いていました。

次の国語の時間では、物語の中に出てきた言葉で、読んでいて意味の分からなかった言葉を辞書を使って意味調べを行うとのことです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

第58回 卒業式

学習発表会

学校便り