学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

避難訓練

学年代表の児童が、水消火器使用体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

避難の訓練は、校長先生からの話で終わりました。

その後、運動場へもう一度移動をし、大正消防署の方の話を聞きました。
その後、地震が起きたあと火事が起きる可能性もあるので、消火器の使い方を消防署の方に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

移動した部屋で、校長先生の話を放送で聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

低学年の人は、先生の指示をよく聞いて落ち着いて行動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

みんなが集まるのを各教室で静かに待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 体重測定(3年) ・スクールカウンセラー
3/12 6年お別れ給食
3/14 委員会活動 ・〔大正北中学校卒業式〕
3/15 卒業式予行

お知らせ

学校だより

学校評価