学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

1年 ラディッシュの収穫

2組も、ラディッシュの収穫をしました。
大きなラディッシュをたくさん収穫できて、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の給食

【いわしのしょうが煮、うすくず汁、高野どうじの卵とじ、ごはん、牛乳】

 いわしのしょうが煮は、1人2尾のいわしを調味液とともに、焼き物機で煮ます。
 うすくず汁は、さといも、だいこん、はくさい等を使用した具だくさんの汁ものです。
 高野どうふの卵とじは、高野どうふを、砂糖、みりん、塩、うす口しょうゆで煮含め、むき枝豆を加えて煮、最後に卵でとじます。卵の個別対応献立です。
画像1 画像1

1年 球根から芽と根が…

秋に植えた、クロッカスとヒヤシンスの球根から、芽と根がぐんぐんと伸びてきました。
花が咲くのは、いつになるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ラディッシュの収穫

以前に植えたラディッシュが成長しました。
例年よりも、よく成長し、大きなラディッシュを収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図画工作科 木工作品

木に釘うちをして、作品を作りました。
イメージを広げて、個性ある作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 体重測定(3年) ・スクールカウンセラー
3/12 6年お別れ給食
3/14 委員会活動 ・〔大正北中学校卒業式〕
3/15 卒業式予行

お知らせ

学校だより

学校評価