学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

きたおか検定 結果

先日行った、きたおか検定の結果を配付しました。
金賞(満点)をもらった子は、自信をもった表情でもらっていたり、大喜びをしていたりしていました。
銀賞や銅賞をもらった子は、悔しそうにしていました。
残念ながら、賞をもらえなかった子もいてました。次に向けて、力をつけてほしいと思います。

写真のクラスは、全員賞状をもらい、みんな満足気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語の学習

C-NETの先生と英語の学習をしました。
今日は、クリスマスに出てくる言葉を覚え、ビンゴゲームをしました。
ビンゴ表に、英語で書くことに、チャレンジする人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数科

多角形で、3角形の数とひとつの数の角度と気づいたことをまとめてかいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日の給食

【さばのみぞれかけ、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳】

 さばのみぞれかけは、塩で下味をつけたさばを焼き物機で焼き、だいこんおろし、みりん、うす口しょうゆ、ゆず果汁で作ったタレをかけます。
 みそ汁は、とうふ、たまねぎ、にんじん、わかめ等を使用したみそ汁です。
 こまつなの煮びたしは、下茹でしたこまつなを鶏肉といっしょに煮びたしにしています。
画像1 画像1

4年*栄養教育

12月7日
栄養教諭の先生に、黄赤緑の食べ物の働きについて教えていただきました。

バランスよく食べて、健康に過ごしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 体重測定(3年) ・スクールカウンセラー
3/12 6年お別れ給食
3/14 委員会活動 ・〔大正北中学校卒業式〕
3/15 卒業式予行

お知らせ

学校だより

学校評価