2月12日(火)4年生 算数科 分数
4年生の分数の学習です。
分数は1をいくつにわけた何個分なのかをもとに、大きさを比べました。 折り紙を使って、分母と分子がちがっていても、大きさが同じ分数があることに気づきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育3
2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育3
![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育2
2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育2
![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育1
2月12日(火)3年生 4年生 外国人教育
民族講師のソンセンニムをお招きし、韓国朝鮮の文化や言葉を学ぶ出前授業をしていただきました。4年生はハングルで自分の名前を書きました。3年生は韓国語の数字や挨拶をまなびました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月11日(月)伝えよう!いのちのつながり 入選作品表彰式
エルモ西淀川で全学年で取り組んだ「伝えよう!いのちのつながり」 入選作品表彰式がありました。西淀川区はすべての小学校、中学校で取り組み、5000あまりの作品応募があったそうです。
本校からは、西淀川区長賞1名、優秀賞2名、佳作3名の受賞がありました。 今回は区長賞と優秀賞が表彰されました。おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|