年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

6年 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、卒業アルバム用の個人写真、学級での写真撮影でした。
撮影風景の一コマです☆
個人撮影は、校内のスタジオで、学級での撮影では、黒板に思い思いの言葉や絵を書いて…
子どもたちの笑顔がとーーっても可愛かったです!
今、卒業文集にも取り組んでいます。
このような活動をしていると、着々と子どもたちの卒業が近づいていることを感じます。
あと4ヶ月…まだまだ楽しい思い出をたくさん作っていきます。

1年 日々の暮らしに使える算数(12/6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の「ひろさくらべ」の学習の後、となりの友だちと、陣取りゲームをしました。学習したことを使って遊びができることに子ども達は、大喜びでした。

12月6日(木)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・コッぺパン
・マーガリン
・鶏肉とじゃがいものスープ煮
・きのこのドリア
・ミニフィッシュ
・牛乳
でした。

 エリンギは、ひらたけの近縁種で、地中海沿岸から中央アジアにかけて分布する食用きのこです。
 日本には自生しておらず、愛知県森林・林業技術センターが、平成5年に初めて人工栽培化に成功しました。
広口びんなどに入れたおが屑に種菌を植えつけるおが屑栽培が行われている。近年需要が伸び、多く出回っています。
 エリンギに含まれている栄養素は、主に食物せんい、カリウム、ナイアシン、ビタミンDで、生活習慣病の予防効果が高いと言われています。
 今日の給食献立の「きのこのドリア」に入っていました。



画像1 画像1 画像2 画像2

4年 キレイ!光が差し込む絵 (12/5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工科ではカラーセロファンを使って、光の差し込む絵を作っています!!
今回はラミネート用紙に下描きをして、その上にセロファンをはり、最後にラミネートするという手法をとっています。
今日は続々と完成者が現れて、ラミネートをしてみると、、、、
色鮮やかな作品が出来上がりました。
子どもたちも
「すごーい」「キレイ」
と大歓声でした。
懇談までには全員完成して、お見せしたいと考えております。
図工室の西陽に照らされた作品が、白壁に反射してとても美しく光っていました!!

12月5日(水)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・いわしのしょうが煮
・うすくず汁
・高野どうふの卵とじ
・牛乳
でした。

 日本では「いわし」で最も多く出回っているのがマイワシで、冬から春にかけて産卵します。ふ化直後から漂流期(全長6mmくらいまで)、マシラス期(30mmくらいまで)、稚魚期(カエリ期、60mmくらいまで)を経て、約6か月後にはタツクリ、ヒラコなどと呼ばれる幼魚期に入ります。幼魚期までは浅海に育ちますが、成魚になると群れをなしてえさを求めて、日本の近海を南北に回遊します。
 マイワシは、体の大きなもので25cmほどあり、体側の上部に7個の黒い斑点が一列に並んでいるのが特徴で、「ななつぼし」とも呼ばれています。
 今日の給食では、「いわしのしょうが煮」として登場しました。児童からは、「おいしい」と食べている児童もいれば、「骨があって食べずらい」と食べるのにてこずっている様子がみられました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31