クラブ発表会 3

ダンスクラブの発表の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会 2

演劇クラブの発表の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会 1

 2月21日(木)の5時間目、今年度のクラブ活動の締めくくりとして、3年生から6年生の児童が講堂に集まり、クラブ発表会をしました。
 この日のために、この日を目標に、活動してきた音楽クラブ、演劇クラブ、ダンスクラブが精いっぱいの舞台を見せてくれました。鑑賞する側の子どもたちも、大きな関心を寄せて、それぞれのクラブの繰り広げるパフォーマンスを見入っていました。
 舞台発表が終わってから、他のクラブのビデオ発表がありました。それぞれが、数分の持ち時間の中で個性を出そうと、頑張った様子がみられました。

 音楽クラブの発表の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水もぬるむ頃

 2月20日(水)、暖かい日になりました。校舎の間から差し込む太陽の光が、池の水をキラキラ輝かせているなと目をやると、ちょうどその辺りに、オレンジ色の小さいものが集合しています。池の金魚が水面にたくさん出てきているのです。その下には大きな石があって、浅くなった箇所が太陽の光で温められ、ぬるんだ水の中で、金魚もほっこりしているようです。
 そういえば二十四節気の「雨水」は、昨日の2月19日でした。雨水は雪から雨に変わるころを言います。冬の間に積もっていた雪や張っていた氷も解けて水になるころです。暦の上でも、確実に春に向かっています。学校のあちらこちらで、小さな春が見られていくことでしょう。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の全校朝会

 2月18日日(月)、月曜の朝の全校朝会は運動場で行いました。
 副校長先生からは、「皆さんが、この一年で話し合い活動ができるようになりましたと担任の先生から聞きます。話し合い活動は授業だけでなく普段の生活に通じるものです。コミュニケーションはとても大事なことです。語彙力・言葉力をつけましょう。話をすることで考えも広がり相手との違いも理解できます。たくさんの人とつながり、鯰江小学校に通ってよかったと思うように、自分から働きかけていきましょう。それが一番の宝物になります。」というお話がありました。
 校長先生からは、なまず大王がPTAの方々の手できれいに塗り替えてもらったとお話がありました。そして、図工展で表彰された児童の披露がありました。
 生活指導の先生からは、安全に安心して学校に来るよう、集団登校で登校しましょうと呼びかけがありました。二人の先生も加わって久しぶりにみんなで掛け声を合わせました。
 最後は、ちょっぴり暖かく春めいてきた空に、元気な声の校歌が駆け抜けていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書