12月16日(月)〜20日(金)… 【1・2年】三者懇談【3年】進路懇談

ようこそ6年生の皆さん(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
技術 タブレットでキャラクターを作ろう
保健体育 バスケットボール

 「中学生になると勉強がたいへん」「教科ごとに先生が変わって不安」といった入学前の気持ちをよく聞きますが、少しは印象が変わったでしょうか? 中学校での普段の授業は、どの教科でも、楽しく学べる工夫もしています。自分の興味、知りたいと思う気持ちと、勉強したらこんなことが分かった、できるようになったという手ごたえを大切にしてくれることを願っています。
 両小学校の先生方、引率とご指導、ありがとうございました。

小学生の体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学6年生の子どもたちが体験授業に来ました。岸里小、千本小の子どもたちがいくつかのクラスに分かれて取り組みました。
写真は技術科の授業です。タブレットを使って、エクセルというソフトでドット絵を描いてみました。

タブレットを使った美術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は体育科、英語科、美術科でタブレットを使っています。
体育科では、映像で自分の動きを確認してます。英語科では、日本語に合う英文を作る並べ替え問題をペアで取り組みました。
写真は、美術科です。資料集にない資料をインターネットで画像検索しています。

1年生 ビブリオバトル

画像1 画像1
文化祭で3年生が見せてくれたビブリオバトルに1年生も挑戦しました。ビブリオバトルとは、各班や各クラスで自分が選んだ本を紹介し、一番良かった紹介を投票してチャンプ本を決めるというものです。
今日は各クラスの代表が全クラスの前で自分の本を紹介しました。5分間も話さないといけないので、とても緊張したと思います。緊張がこちらにも伝わってきましたが、みんな見事に発表できていました。成南中学校ではリーディングタイムといって朝読書の時間があるので、今日紹介された本をまた読んでみてください。
今日の発表のように人前で話すというのはこれからの時代、とても重要で必要とされるスキルです!良い発表を参考にして、これから自分の意見や考えを恥ずかしがらずに言えるようになっていって下さい!今から来年の発表が楽しみですね。

命を大切にすることと考えること

画像1 画像1
1月21日 全校集会

 先週の全校集会は、インフルエンザ流行の兆しがあったため、天候等も考慮して中止としました。今週も警戒の必要はありますが、穏やかな朝となったので集合してもらいました。
 1月17日は24年前に阪神淡路大震災にみまわれた日として、今年も多くの報道がありました。生徒の皆さんが生まれる前の災害とはいえ、多くの犠牲者を悼む心と、震災から学んだ教訓は今も引き継がれています。学んだことは防災・減災の心得で、その根本は「一番大事なのは命、命を守ること、命を救うことが最優先」ということです。何度も聞いてきたことですが、繰り返し確認しておきたいことです。
 3年生は実力テスト、1・2年生はチャレンジテストが終わりました。この後3年生は卒業テストとそれぞれの入学試験。1・2年生は学年末テストを残すのみとなりました。それぞれのテストに向けて、日々学習を積み重ねてほしいところですが、勉強は覚えることだけではなく、考えることが大切です。例えば「計算問題」は四則計算や文字式などの「約束事」を覚えるだけでなく、問題が解けてはじめてわかったことになります。問題と出合ったその場で頭をフル回転、考える必要があるわけです。「計算問題」以外も同じこと、数学以外の教科も同じことで、問題と出会った時にしっかり考えられるように頭を鍛えていきましょう。


 来年度の1年生から体操服が変更になる連絡がありました。10年以上前に決まった体操服と同じ型の素材が近く製造中止になることと、技術進歩で同じぐらいの価格で機能的に優れたものができてきたからです。現在の1・2年生が卒業するまでは今使っている体操服を購入できますが、買い替える必要があれば新しい型のものも購入できます。新1年生については、物品販売では新しいものとなりますが、兄姉が使っていた体操服を利用してもかまいません。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校説明会の案内(掲示)

公立高校案内(HP用)

校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

部活動